
【徹底リサーチ】アルギニン摂取に高野豆腐は最適なのか!?
大豆製品に多く含まれているというアルギニンは、高野豆腐を食べることで効率よく摂取できるということがまことしやかにささやかれています。果たしてこれは本当なのでしょうか?高野豆腐に含まれるアルギニンの量を他の食材と比較して検証してみました。
目次
- アルギニン摂取には高野豆腐がおすすめの噂は本当?
- そもそも、アルギニンって何?
- 【夜が楽しくなる】アルギニンのイイ効果!
- 高野豆腐のアルギニン含有量は?
- 結論、高野豆腐がアルギニン摂取にオススメ?
- アルギニンを摂取するためのもっとも良い方法は?
- アルギニン摂取のためのおすすめサプリ!
- 高野豆腐は他に栄養もタップリ!
- アルギニンは高野豆腐よりサプリで摂ろう!
アルギニン摂取には高野豆腐がおすすめの噂は本当?

子どもの成長に必要と言われ、また精力剤にも多く使われているアルギニン。アルギニンが含まれている食材も多いです。大豆製品に多く含まれていることがわかっていますが、特に高野豆腐はアルギニンを豊富に含んでいます。そのためアルギニン摂取には高野豆腐が一番おすすめと言われていますが、このおすすめの理由や真偽を見ていきましょう。
そもそも、アルギニンって何?

アルギニンとはアミノ酸の一種で、「非必須アミノ酸」の一種です。非必須アミノ酸とは、体内で生成されるアミノ酸を意味しています。大人であれば十分な量が生成されますが、子どものうちはアルギニン量が不足してしまうため、食材やサプリメントなどで補う必要があるのです。
体内で生成されるアミノ酸の一つ
アルギニンは体内で生成されるアミノ酸です。糖質を元にして作られる多くの種類の酸のうちの一つです。不足しても欠乏症状が出ない「可欠アミノ酸」と言われるアミノ酸です。ただし、子どものうちは十分な量が生成できず、不足すると成長に支障をきたすと言われています。アルギニンは成長ホルモンの分泌に関わっているため、骨や筋肉などが十分に成長できなくなる恐れがあります。そのため、食材やサプリメントなどから積極的に補っていく必要があるのです。
精子の成分8割を占めている
アルギニンは精子の成分の内、約8割を占めていると言われています。また、精子の約6割を占めている上、精子を作り出す際にもアルギニンが使われています。アルギニンのサプリメントのにおいは男性の精液のにおいに似ているとも言われているのです。そう言われるとアルギニンのサプリメントを飲むことに抵抗がありそうですが、クエン酸を混ぜたり、クエン酸入りのアルギニンサプリメントを飲めばにおいは気にならなくなりますよ。アルギニンは強いアルカリ性の成分なので、そのままでは胃腸に負担がかかります。そこでクエン酸を入れて中和するとよいのですが、その際ににおいも気にならない程度になるのです。
摂取量はどのくらい?副作用はある?
アルギニンの一日あたりの摂取量は体重1kgあたり0.12g〜0.38gです。体重60kgの人であれば7.2g〜22.8gになります。これを複数回に分けて摂取します。一般的に、成人ならば1日8g以上取っていれば適当な量だと言えるでしょう。8gというのは体重40kg〜70kg弱までの全ての人の摂取量を網羅している数字になります。体重70kgを超える人は9〜10g程度を目安にすると良いでしょう。子どもの成長のためにアルギニンを摂取したい場合は5g程度で大丈夫です。
アルギニンは食品にも含まれている上、体内で生成することのできるアミノ酸ですから、副作用の心配はありません。ただし過剰に摂取してしまう場合のみ副作用の恐れがあります。サプリメントで摂取する場合には、1日20gを越えないようにすると良いでしょう。副作用としては、胃痛や下痢などが起こるということがあります。アルギニンは強アルカリ性なので、胃腸に負担をかけてしまうということがあるためです。クエン酸によって強アルカリ性をすることができるため、胃腸への負担を抑えることができます。その他、牛乳や飲むヨーグルトなどを事前に飲んでおくと胃の粘膜を保護することができます。
【夜が楽しくなる】アルギニンのイイ効果!

アルギニンには非常に多くのメリットがあります。アルギニンの効能を知ると、積極的に摂取したいという気持ちになること間違いなしです。アルギニンによって夜の生活を充実させることができますよ。
疲労回復で夜も元気
アルギニンは疲労回復効果があります。日本で販売されているエナジードリンクのほぼ全てにアルギニンが含まれていることからも、その疲労回復効果は信頼の置けるものであることがわかります。肉体の疲労は成長ホルモンが不足することで起こります。成長ホルモンは損傷した筋肉を回復させるという働きがあるのです。アルギニンは成長ホルモンの分泌を促す働きがあるため、疲労回復に効果があるというわけです。一日の最後である夜にくたくたになってしまう人が多いですが、アルギニンをしっかり摂取しておけば、夜になっても元気一杯で楽しむことができるのです。
アルギニンの疲労回復効果
- 成長ホルモンの分泌:筋肉など細胞組織の損傷を修復させる
- 脂肪代謝を促進:脂肪を代謝してエネルギーに変換
脳疲労改善で心因的ED防止
疲れているから勃たない、という状況になったことがある人もいるのではないかと思います。一日中働いてぐったりしていると、十分な硬さを保つことができなかったり、そもそも勃起できなかったりということがありますね。疲労には肉体疲労だけでなく、脳の疲労と言うのもあります。脳の疲労のために心因的な原因でEDになるということがあるのです。脳の疲労は血中のアンモニア濃度が高まることで起こります。アンモニアは肝臓で処理されて無毒化することができますが、肝臓の処理能力を大きく越えてしまった場合は血液中に溶け出します。血液中に溶け出したアンモニアが脳に蓄積されることで疲労感を感じ、疲労時特有のぼうっとする感覚を覚えるようになるのです。
アルギニンは肝臓の機能を助けることでアンモニアの代謝を促進します。これにより血中のアンモニアの濃度が下がるのです。またアルギニンによる血流改善効果により、脳に流れる血液量が増え、より多くの酸素や栄養分が脳に行き渡るようになります。疲れているから勃起力が低下するという事態を防ぐことができますね。
血流改善でペニスが強化
アルギニンは血流を改善する効果があります。アルギニンを体内で一酸化炭素の生成を促進する働きがあります。一酸化炭素が増えることにより、体内でcGMP(環状グアノシン一リン酸)が活発に合成されるようになります。このcGMPは血管壁の筋肉(平滑筋と言います)を弛緩させる働きがあります。これにより血管が拡張され、血流が改善するのです。ペニスが勃起する際にはペニスの海綿体に血液が流れ込んで充血することにより勃起が起こります。血流がアップすれば、その分勃起力も上がるというわけです。十分な血液が流れ込んだペニスはより固く勃起することができます。
アンチエイジングで魅力アップ
アルギニンによって成長ホルモンの分泌が促進されることにより、脂肪の代謝や筋肉量のアップだけでなく、新陳代謝もアップします。そのため、アンチエイジングの効果があるのです。成長ホルモンが低下することが老化の一因だと言われていますので、成長ホルモンが増えることで見た目的にも老化を防ぐことができます。アルギニンによる勃起力のアップや精子料の増加、疲労回復効果により元気ハツラツとした若々しく自信に満ちた自分を取り戻すことができますよ。さらに発毛・育毛効果もあるので、黒々とした立派な髪になれます。
体脂肪燃焼で素敵なボディに
アルギニンは脂肪燃焼を促進し、エネルギーに変えるという効果があります。脂肪を燃焼させることにより、血中の中性脂肪やコレステロールを下げることもできます。アルギニンには「リパーゼ」という脂肪燃焼効果のある酵素を活性化させる働きがあります。リパーゼが活発に働くことによって脂肪が効率よく燃焼されていくのです。さらにアルギニンは成長ホルモンの働きによって筋肉を増強する効果があります。もちろん適度な運動は必要ですが、筋肉量が増えれば基礎代謝がアップし、脂肪燃焼効果がさらに高まるのです。
動脈硬化や高血圧のリスクも軽減
アルギニンは、血流を改善し、血液中の中性脂肪やコレステロールを下げる働きにより、動脈硬化、高血圧などと言った血管・心疾患のリスクを軽減してくれます。このような疾患は生活習慣病に含まれますが、アルギニンの摂取によって予防することが出来るのです。
成長ホルモンアップで子どもの背が伸びる
アルギニンを摂取することで成長ホルモンの分泌が盛んになります。そのため、アルギニンは成長期には欠かせない栄養素です。病院でもアルギニン製剤という点滴薬や経口薬があるほどです。子どもは十分な量のアルギニンを体内で生成できないため、食材やサプリメントなどから摂って不足している量を補わなくてはいけません。十分なアルギニンを摂取できれば、成長ホルモンの分泌により背が伸びると言われているのです。



高野豆腐のアルギニン含有量は?
大豆や大豆製品にはアルギニンが多く含まれています。その中でも高野豆腐には特にアルギニンが多いと言われています。それでは高野豆腐にはどれくらいの量のアルギニンが含まれているのでしょうか。
100gで4200mg!
乾燥した状態の高野豆腐は100gあたり4200mgものアルギニンを含んでいます。これは大豆製品の中だけでなく、全食材の中でもかなり多い含有量を誇っています。
理想的な摂取量に近い!
成人の一日あたりのアルギニン摂取量である8gを摂取するには、高野豆腐を1日あたりわずか200g食べれば良いということになります。1食あたり70g程度で済むと考えると、大変理想的な摂取量であるように思われます。
他食品と比較してみました
高野豆腐を他の食品と比較してみましょう。高野豆腐以外にはどのような食材にアルギニンが多く含まれているのでしょうか。
大豆
大豆を肉のように加工した「大豆タンパク」は大豆の栄養素が凝縮されています。そのため食材100g中のアルギニンの含有量も全食品中最大の7,000mgとなっています。ただし大豆タンパクを日ごろから料理に使っている人は少ないでしょう。大豆そのものは3,000mg、油揚げは1,500mg、味噌はさらに少なく910mg程度です。大豆タンパク以外の食品は高野豆腐よりもアルギニンの含有量で劣ると言えるでしょう。
大豆加工食品(100g) | アルギニン含有量 |
---|---|
大豆タンパク | 7,000mg |
大豆 | 3,000mg |
油揚げ | 1,500mg |
味噌 | 910mg |
ナッツ類
ナッツ類もアルギニンの多い食材です。ただし高タンパクですが脂肪分が多いため、太りやすいという欠点もあります。体に良いと言われるナッツ類も、それ単体でアルギニンを摂取するのではなく、他の食品と組み合わせた方が良さそうです。
ナッツ類 | アルギニン含有量 |
---|---|
くるみ | 2,200mg |
アーモンド | 2,100mg |
えんどうまめ カシューナッツ ヒマワリの種 | 2,000mg |
ピスタチオ | 1,800mg |
鶏肉、牛肉など
肉類にもアルギニンが多く含まれています。ただし肉類の旨味のもととなるのは脂肪分です。脂肪が多い肉を食べることにより、高カロリーになってしまい、太りすぎやコレステロール値に注意しなくてはなりません。脂分の少ない鶏ささみや赤身の肉を選ぶようにすると良いでしょう。
肉類 | アルギニン含有量 |
---|---|
鶏むね肉 鶏挽き肉 | 1,500mg |
鶏もも肉 牛ひき肉 豚ロース チーズ | 1,300mg |
豚ひき肉 牛サーロイン 牛リブロース 牛レバー 鶏レバー | 1,200mg |
レッドブル等のエナジードリンク
レッドブルやモンスターと言ったエナジードリンクにもアルギニンは含まれています。本来、海外で作られているエナジードリンクにはタウリンが含まれていますが、日本国内ではタウリンは医薬品にしか使用することができません。そのため、国内で販売されているエナジードリンクにはタウリンの代わりにアルギニンが使われているのです。1本あたりのアルギニンの含有量は120mg程度。中には最大で300mg含まれているものもありますが、ほとんどの製品が120mg〜130mgと言ったところです。エナジードリンクは糖分が高いため、1日に何本も摂るのはおすすめできません。

結論、高野豆腐がアルギニン摂取にオススメ?
上記のように、アルギニンが含まれている食材は大変多いです。ただし高野豆腐を超える含有量なのは大豆タンパクのみ。しかも大豆タンパクは一般的な食材とは言い難いので、やはりアルギニンを食材から摂取するのに最も効率が良いのは高野豆腐のように思えます。しかし、実は大きな問題点があるのです。
厳しい…!
高野豆腐はアルギニン含有量が多いです。ですが、「100gあたり4,200mg」というのがネックです。1日あたりのアルギニン摂取量である8gを摂取するためには、200gの高野豆腐を食べる必要があります。しかし、実はさまざまな理由から、高野豆腐をこれだけ食べるのは厳しいということがわかるのです。
高野豆腐は高カロリー食
高野豆腐は実は高カロリー食。100gあたりのカロリーは何と536kcalもあります。成人の摂取カロリーは1日あたり1,800〜2,000kcalと言われていますから、これだけで1日の摂取カロリーの4分の1をまかなえてしまう量です。200gの高野豆腐を食べると1,000kcalを越えてしまいます。高野豆腐を食べ過ぎることにより、肥満の可能性があることは否定できません。
イソフラボン過剰摂取も心配
高野豆腐は大豆食品です。大豆食品には「イソフラボン」というポリフェノールが含まれています。厚生労働省によると、1日あたりのイソフラボンの摂取量の上限値は70〜75mgとされています。高野豆腐に含まれるイソフラボンは100gあたり89mg。この時点で上限値を越えてしまうのです。イソフラボンを過剰摂取した場合、場合によっては性機能が衰えてしまうという危険性があるのです。
100gを一日で食べるのは大変





高野豆腐は普通の分量であればおすすめの食材
高野豆腐は栄養価が高いため、通常の分量を食べるのであればおすすめの食材です。1日のアルギニン量を高野豆腐だけで確保しようというのではなく、高野豆腐も含めた食材でアルギニン摂取の補助をしていくという考えでいる方が良いでしょう。
アルギニンを摂取するためのもっとも良い方法は?

100gあたりのアルギニン含有量の多い高野豆腐ですが、無理なく効率よくアルギニンを摂取出来る方法があります。アルギニンはサプリメントで摂取するのが最も効率が良いのです。その中でも選び方や抑えるべきポイントを見ていきましょう。
「クラチャイダム」のサプリが特にイイ
クラチャイダムとは「黒ウコン」「ブラックジンジャー」と呼ばれる植物です。元々は東南アジアのタイが原産国。強い抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれるため、アンチエイジングや生活習慣病予防に効果があり、ダイエット用食品としてもお茶などで販売されています。このクラチャイダムに含まれるアルギニンの量は100gあたり1480mg。アルギニンが多いと呼ばれる植物「マカ」の2倍以上ものアルギニンが含まれているのです。特に、クラチャイダムの有効成分のみを抽出したサプリメントを飲めば、手軽で効率よくアルギニンを摂取することができますよ。
「シトルリン」の入ったものもオススメ
アルギニンサプリの中には「シトルリン」という成分が入っているものもあります。シトルリンとはアミノ酸の一種です。実はアルギニンはシトルリンと一緒に摂ることで最も効果を発揮すると言われています。ノーベル賞学者のルイス・J・イグナロ博士の研究によると、アルギニンの効果を発揮するためには、シトルリンを一緒に摂るべきだということです。
アルギニンの効果を最大にするための成分とは(1日あたり)
- アルギニン:3000mg以上
- シトルリン:200 mg以上
- ビタミンC:500 mg以上
- ビタミンE:200IU以上
- 葉酸:400μg以上
クエン酸もセットで摂取
アルギニンは強いアルカリ性を示す成分です。そのため、アルギニンだけを摂取すると胃や腸に負担がかかります。場合によって腹痛や下痢などを起こす事があります。それを防ぐためには、クエン酸を一緒に摂取してアルカリを中和すると良いでしょう。アルギニンのサプリメントにはクエン酸が含まれているものもありますし、クエン酸のサプリメントだけ別に買って、セットで飲んでも良いでしょう。
アルギニン摂取のためのおすすめサプリ!
アルギニンを摂取するのにおすすめのサプリを5種類厳選してみました。どれも非常に評判の高いものばかりです。
クラチャイダムゴールド

クラチャイダムゴールドのポイントは、クラチャイダムを100%使用しているという点にあります。ゼラチンでできたカプセルの中身は混ぜもの一切無し!そのため、利用者からの評価が非常に高いアルギニンサプリメントなのです。リピート率は実に9割以上というのですから、信頼度の高さがわかりますね。マカの二倍以上のアルギニンを誇るというクラチャイダムですが、このクラチャイダムゴールドは1ヶ月で17,400mgものアルギニンを摂取することができます。さらにBCAA(バリン、ロイシン、イソシロシン)も豊富に含まれているのも特徴です。BCAAはスタミナ維持に欠かせないアミノ酸ですから、これを飲めば夜通し頑張れる体力がキープできるかも?
クラチャイダムゴールドの成分(1ヶ月あたり)
- アルギニン:17,400mg
原料であるクラチャイダムの100gあたりの成分は以下の通りです。
アルギニン(1,480mg)・バリン(430mg)・ロイシン(690mg)・イソロイシン(380mg)・鉄分(38.6mg)・ポリフェノール(1,160mg)
クラチャイダムゴールドの価格
コース・内容量 | 価格 |
---|---|
通常購入:30日分60粒 | 9,000円(税抜き・送料無料) |
定期購入:30日分60粒 | 8,400円(税抜き・送料無料) ※通常価格から600円Off・ポイント5倍・毎回うれしいおまけつき |
- 妻との旅行も楽しく!5/5やはり実感できるのは飲みはじめて2週間以上経った以降のような感じがします。 妻との旅行も楽しくなってきています。

マックスオム-インプシトリン
マックスオム-イプシトリンのポイントは、L-アルギニンとL-シトルリンを高配合しているというところ。6粒あたりL-アルギニンとL-シトルリンが合計1,920mgも配合されているというのは、まさに「メガ盛りマックス」と言ってもよいほどの高配合!原材料も国内生産の天然L-アルギニンにこだわっています。最高級のグレードの原材料だからこそ高品質なサプリメントなのです。最高級グレードである国内生産の天然型L-アルギニンにこだわったサプリメントです。
1粒あたりの成分は
- L-アルギニン:120mg
- L-シトルリン:120mg
公式サイトでお得に購入!
個数 | 価格 |
---|---|
1箱 | 通常価格25,000円→14,800円 ※40%off |
2箱 | 通常価格50,000円→22,900円 ※54%off(1箱あたり11,450円) |
3箱 | 通常価格75,000円→29,800円 ※60%off(1箱あたり9,933円) |
4箱 | 通常価格100,000円→38,000円 ※62%off(1箱あたり9,500円) |
5箱+1箱プレゼント | 通常価格150,000円→49,800円 ※67%off(1箱あたり8,300円) |
たくさん買うほどお得になりますよ!一気に5箱買えば1箱プレゼントというのはうれしいですね!
- 感激マックス5/5筋トレにも、ナイトライフにもアミノ酸を多く摂ることが良いと聞いています。 食事からの摂取では補えないと思って、マックスオムを試しました。 自分に自信が出来たるのか、女性の対応も変わってきたことに驚きです。

L-アルギニン5000プラス

ドクターズチョイス L-アルギニン5000プラスは、1998年にノーベル賞を受賞した「バイアグラの父」ことイグナロ博士が推奨している成分比を元に開発されました。上記の表にある、アルギニン・シトルリン・ビタミンC・ビタミンE・葉酸の全てを含んでいます。特にL-アルギニンは5,000mgも含まれています。その他、代謝を助ける補酵素であるビタミンB2、血行を促進するナイアシン(ビタミンB3)、筋骨の成長を促すビタミンD3、血行を促進するマグネシウムも含んでいます。さらに疲労回復効果の高いD-リボースも含んでいるので、一晩中がんばれてしまうかも?
L-アルギニン5000プラスの実力は、全日本プロレスの代表取締役社長であり、現役のプロレスラーでもある秋山準選手が愛用していることでも証明済み。タブレットタイプではなく、水に溶かして飲む粉末タイプのサプリメントです。シトラス味がすっきりさわやかで飲みやすいので、毎日続けるのも苦になりませんね。
1回あたりの成分
- L-アルギニン:5,000mg
- L-シトルリン:200mg
- D-リボース:100mg
- ビタミンC(アスコルビン酸):485mg
- ビタミンD3(コレカルシフェロール):400IU
- ビタミンE(酢酸トコフェノール):200IU
- ビタミンB2(リボフラビン):6mg
- ビタミンB3(ナイアシン):20mg
- 葉酸:400mcg
- マグネシウム(硫酸マグネシウム):100mg
公式サイトでお得に購入!
個数 | 価格 |
---|---|
1個 | 通常価格:6,280円→定期購入価格:5,650円(630円off) |
2個セット | 通常価格:11,930円(630円off)→定期購入価格:10,800円(1760円off) |
- 元々、下半身は元気だったのですが5/5元々、下半身は元気だったのですが、出る量が少なく少し悩んでいました。ドクターチョイスを飲んで半月になりますが、量は2倍近くに、そして驚いたのはその濃さでした。最近はどちらかと言うとサラッとした感じだったのですが、ドロッとした感じになりました。 もちろん、他の皆さまも感じているように、寝起きが非常に良くなり、朝スッキリ目覚められるようになりました。

ビガリスブースター
ビガリスブースターは製薬会社が作った男性サプリ!創業65年の老舗メーカー、芳香園製薬が厳しい品質管理の元で原料の調達から製品化までをしっかり品質管理して作ったサプリメントです。ビガリスブースターの主な原料は「トンカットアリ」「アルギニン」「マカ」の3つ。トンカットアリは疲労回復、滋養強壮、血流促進などの効果のあるサポニンをたっぷり含んだ植物で、何と高麗人参の10倍以上ものサポニンを含んでいるのです。アルギニンをたっぷり含むマカだけでなく、L-アルギニンを配合しているため、たっぷりのアルギニンを含んでいます。精子の生成に役立つ亜鉛も配合されているので、男性としての自信も取り戻せますよ。
ビガリスブースターの成分(1カプセルあたり)
原料 | 配合量 |
---|---|
トンカットアリ | 5,000mg |
マカ | 500mg |
L-アルギニン | 50mg |
亜鉛 | 1.6mg |
その他、ドラゴンフルーツ、高麗人参、ライチ由来低分子ポリフェノール、ムクナ、シシウドなども配合されています。
ビガリスブースターの価格
内容量 | 価格 |
---|---|
1箱(30カプセル入り) | 通常価格9,980円→定期購入7,980円(20%Off) |
3個セット(90カプセル入り) | 通常価格29,940円→特別価格23,050円(23%Off) ※6,890円引 |
- 朝から夜まで精力的に動いています5/5仕事が忙しくて疲れたなと感じたときや、ここぞという時には3,4粒飲んでいます。 自分でも良かったと思っていますが、それよりも何よりも、妻の機嫌が良くなったのが一番の効果です(笑)

DHCシトルリン

日本でも知らない人はいないというほどの大手サプリメントメーカー、DHCからシトルリンのサプリメントが販売されています。L-シトルリンが1日あたり825mg、アルギニンが150mg含まれているなど、内容量は問題なし!アルギニンが若干少なめなのは気になりますが、血流アップなどの健康効果は口コミを見ても折り紙つきです。
DHCシトルリンの成分(1日あたり)
- L-シトルリン:825mg
- アルギニン:150mg
DHCシトルリンの価格
コース・個数 | 価格 |
---|---|
通常購入(30日分90粒) | 税込み1,234円 ※3000円以上購入で送料無料 |
定期購入(30日分90粒)※毎月・2ヶ月に1回・3ヶ月に1回購入 | 税込み1,172円 ※3000円以上購入で送料無料 |
- シトルリンの凄い効果5/5これを飲み始めて3日位で効果がでました。以前はEDの薬を使っていましたが、もう必要ありません。このサプリメントは他社メーカーは高いですが、DHCさんは良心的で安いです。これなら長く続けられます。DNCさんが余り宣伝をかけないのが不思議な気がします。これと亜鉛を一緒に飲むか、マカを一緒に飲むかです。素晴らしいサプリメントです。これで昼も夜も元気です。妻も非常に満足しています。DHCさんに本当に感謝で一杯です。

高野豆腐は他に栄養もタップリ!

アルギニンの摂取は高野豆腐よりサプリメントの方が効率が良いですが、高野豆腐にはアルギニン以外にも栄養がたっぷり入っています。健康のために高野豆腐はおすすめの食材なんですよ。どのような栄養があるかじっくり見ていきましょう。
イソフラボン
ポリフェノールの一種であるイソフラボンが含まれているというは大豆製品の特徴ですが、高野豆腐にもイソフラボンが含まれています。100gあたりの含有量は89mg。ただし100gもの高野豆腐を一度に食べることはできませんので、一食分に直すと15mg程度になります。イソフラボンは過剰に摂取すると体に負担がかかる場合がありますが、通常食べる分量程度の高野豆腐の量であれば全く悪影響はありません。
イソフラボンの健康効果
- 抗酸化作用によるアンチエイジング
- 中性脂肪やコレステロール値を下げ、生活習慣病の予防
- 美肌
- 豊かな髪を作る
- 骨粗しょう症の予防
- バストアップ(女性のみ)
- 月経前症候群(PMS)の症状緩和(女性のみ)
- 更年期障害の症状緩和(女性のみ)

カルシウム
高野豆腐には骨や歯を作るのに重要な役割を果たすカルシウムも豊富です。高野豆腐1つ(17g程度)あたり、何と112mgものカルシウムが含まれています。100gあたりに換算すると660mg!同じ100gの絹ごし豆腐は40mg強しかカルシウムが含まれていないので、高野豆腐には栄養分がギュッと凝縮されていることがよくわかりますね。
カリウム
高野豆腐には利尿作用があり、むくみを取る働きのあるカリウムも含まれています。ただし量としてはそれほど多くありません。17g中5.78mgのカリウムが含まれています。カリウムは利尿作用がある他、高血圧の予防や筋肉の収縮の正常化に効果があります。
鉄分
高野豆腐1つ(17g)あたりに1.3mg程度の鉄分が含まれています。貧血気味の方は必須の栄養素ですね。ちなみに、1.3mgの鉄分というのは牛レバー25g分と同じくらいの量です。毎食1つずつ高野豆腐を食べると、一日の摂取鉄分量目安の半分を摂取できることになります。
亜鉛
高野豆腐には、精子の生成にとって重要な亜鉛も含まれています。高野豆腐1つ(17g)あたりの含有量は1mg弱です。ただし亜鉛の1食あたりの摂取量目安は3mg程度なので、かなりの量の亜鉛を摂ることができます。なお亜鉛には抜け毛予防の効果もあります。不足することの多い栄養素ですので、しっかり摂取したいですね。
各種ビタミン群
高野豆腐にはミネラルが多いのが特徴ですが、ビタミンEやビタミンKが含まれているのも特徴です。ビタミンKは「止血のビタミン」と呼ばれ、出血を止めるという働きがある他、骨の健康に重要な働きをしているビタミンです。またビタミンEは抗酸化作用があり、血流改善や美肌、生活習慣病の予防などに効果のあるビタミンです。
食物繊維
高野豆腐には食物繊維も含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便通を改善する効果があります。
高野豆腐と絹ごし豆腐の栄養価比較
| 高野豆腐(17gあたり) | 絹ごし豆腐(100gあたり) |
---|---|---|
イソフラボン | 15mg | 26.7mg |
カルシウム | 107.1mg | 57mg |
カリウム | 5.78mg | 150mg |
鉄分 | 1.275mg | 0.8mg |
亜鉛 | 0.884mg | 0.5mg |
ビタミンE | 0.34mg | 0.1mg |
ビタミンK | 10.2μg | 12μg |
食物繊維 | 0.425g | 0.3g |


作り方によっては更なる栄養も!
高野豆腐は水分をたっぷり含むことが出来るため、さまざまな料理に使うことができます。ビタミンB2やビタミンDと一緒に摂ることで効果がさらにアップします。ビタミンB2もビタミンDも含んでいる食材は「うなぎ」です。うなぎと高野豆腐を煮込んで卵とじにしたり、丼にすることもできますよ。
うなぎと高野豆腐のかんたん丼
【材料】(2人分)
- 高野豆腐:1枚
- うなぎの蒲焼: 1尾
- 卵:2個
- そばつゆ(3倍濃縮):大さじ6〜8(お好みで増減)
- 水:大さじ6
- 三つ葉:適量
- 粉山椒:適量
- ご飯:丼1杯分
【作り方】
- 高野豆腐をあらかじめ戻しておく。
- 戻した高野豆腐とうなぎをそれぞれ一口大に切る。
- そばつゆと水を鍋にいれ、高野豆腐を入れて煮立たせる。
- うなぎを加えてもうひと煮立ち。
- 溶き卵を流し入れて火を止める。予熱で卵が半熟程度になったら出来上がり。
- 丼に盛ったご飯の上に盛り、三つ葉をちらして粉山椒を振る。
うなぎは精力が付くと評判の食材ですし、ビタミンD、ビタミンB2も取れるので高野豆腐との相性もバッチリです。そばつゆを使っているので料理が苦手な男性にも簡単に作れます。彼女に作ってもらえば、その日の夜は燃え上がること間違い無し!
アルギニンは高野豆腐よりサプリで摂ろう!
アルギニンは精力アップ、精子量アップ、アンチエイジングなどの素晴らしい効果がたっぷりです。高野豆腐はアルギニンの含有量が多いですが、それだけでアルギニンの1日の摂取量を賄うことは少し厳しいですね。サプリメントで毎日効率よくアルギニンを摂取しましょう。