【アルギニン副作用】症状・原因まとめ。安全かつ効果的な飲み方とは

【アルギニン副作用】症状・原因まとめ。安全かつ効果的な飲み方とは

精力アップや疲労回復効果があることで有名なアルギニンですが、副作用も気になりますよね。アルギニンが原因で下痢や胃痛になることも!?そしてせっかく摂取するなら効果もしっかり得たいもの。あなたの摂取法は合っていますか?徹底解説致します!

シェアする

目次

  • 様々な効果が期待できるアルギニン…副作用はある?
  • アルギニンの副作用
  • 適量であれば基本的には「安全」
  • 安全かつ効果的に摂取するための飲み方
  •  【Q&A】よくある副作用に関する質問まとめ
  • 精力アップにはサプリがおすすめ
  • アルギニンは適量を守れば精力UPに超有効

様々な効果が期待できるアルギニン…副作用はある?


さとみ
疲れがとれるとか、精力アップできるとか、ダイエット効果まであるとか言われているアルギニンだけど、ダイちゃん知ってる?
ダイちゃん
もちろん知ってるぜ!エナジードリンクで有名なレッドブルにもアルギニンが入ってるよな。なんかアルギニンって言われるだけで元気が出てきそうな感じがするぜ!
さとみ
そうそう。アルギニンって聞くとなんか良さそうな感じがするよね。私もアルギニンにはダイエット効果とか筋力アップ効果があるらしいから、ダイエットサポートとしても飲んだりするわ。
ダイちゃん
でも、アルギニンって副作用とかないのかな?良いからって頻繁に飲んでるけど、そこんとこ気になるよな。
さとみ
良いことばかりに目をやらずに、そうやって副作用も気にするダイちゃんはエライね。じゃあ徹底的にアルギニンの効果や副作用を見ていきましょ!

 エナジードリンクや精力剤によく含まれているアルギニン。疲労回復できるというイメージを持っている人も多いでしょう。まずはアルギニンにどんな効果が期待できるものなのかをご紹介しましょう。

アルギニンはこんな人におすすめ!

  • 筋力アップしたい人
  • 身長を伸ばしたい人
  • ダイエット中の人
  • 疲労が気になる人
  • 精力アップしたい人

主にこのような効果があると言われています。しかし、このような良い面がある一方で副作用もあります。危険ではないのか?どのような副作用があるのか?という事を知った上で服用することが、効果的に服用するためには大切です。

アルギニンの副作用

アルギニンは適量の摂取であれば副作用の心配はありません。食事からアルギニンを摂取する場合であれば尚更、満腹感を得るまで食べたとしても心配ありません。注意したいのは、サプリでアルギニンを摂取する場合です。簡単に摂取できることが魅力のサプリですが、飲み過ぎると簡単に過剰摂取となってしまいます。では早速、アルギニンの副作用をご紹介していきましょう。

胃痛、下痢

 まず初めに、副作用による胃痛や下痢についてです。なぜこの様な副作用が起きるかをご説明致します。

アルギニンの強アルカリ性が原因

アルギニンだけだと強アルカリ性性質です。強アルカリ性物質は、消化器官に大きなダメージを与えます。体質や体調によって個人差があるのはもちろんなのですが、およそ1日5g以上を摂取すると胃痛や下痢を引き起こす可能性が高まります。

クエン酸での中和が効果的

基本的に市販されている物は既に中和されているものが多く、安全です。用法用量を守れば副作用の心配は必要ないでしょう。しかし、中和されていないアルギニンを飲む場合や、元々消化器官が弱い人、過去に胃痛・下痢の症状を引き起こしたことがあるという人には、クエン酸で中和して飲むことをおすすめします。クエン酸は酸性成分で、安全性も高いので安心して飲めます。

クエン酸は安く手に入りますが、わざわざ用意するのが面倒だという人にはオレンジジュースなど酸性の飲み物でも構いません。

成長期の子供には巨人症のリスク

子供が摂取する場合の副作用も要チェックです。飲み過ぎによって「巨人症」を引き起こす可能性があると言われています。

成長期に摂取しすぎることが危険

子供がアルギニンを摂取することで引き起こす可能性がある「巨人症」ですが、成長ホルモンが分泌され過ぎることで起こる病気です。成長期に巨人症にかかってしまうと身長が異常に伸びます。また骨の成長が止まった後に巨人症にかかると、手や足が大きくなったり、体型や顔が巨人症特有の形になることがあります。

しかし実際のところアルギニンのサプリによる巨人症のリスクはかなり少ないと言われています。心配し過ぎる必要はありませんが、成長ホルモンが分泌され続けてしまうことで発症のおそれがある事を覚えておきましょう。

成長期は食事から摂るだけで効果的

アルギニンの理想的な摂取量は2,000から4,000ミリグラムと言われています。しかし成長期の子供であれば、食事からでも十分にアルギニンを摂取することができるでしょう。栄養バランスのとれた食事を心がけることが何よりも大切です。

★アルギニンを摂取できる食べ物★

食品名

100gに含まれるアルギニン量

かつお節4,000mg
きはだマグロ1,300mg
しらす干し2,500mg
しまエビ2,000mg
カツオ1,300mg
きなこ3,000mg
高野豆腐4,200mg
大豆2,800mg
鶏もも肉1,300mg
鶏ムネ肉1,500mg
牛ひき肉1,300mg
さとみ
子供にだけでなく大人もアルギニンを積極的に摂取したい時のために、これらの食品を覚えておくと良いわね!

 腎臓・肝臓の機能障害がある方には内臓に負担が大

もともと腎臓や肝臓に疾患がある場合、アルギニン摂取には注意が必要です。アルギニンは肝臓や腎臓の働きをサポートしてくれるのですが、もともと疾患があればアルギニンの作用が腎臓・肝臓に負担をかけてしまう場合があります。

摂取しすぎが機能に悪影響

腎臓・肝臓の機能障害がある場合、1日に摂取する量は5gまでにしましょう。これ以上の摂取量は、逆に腎臓や肝臓に負担をかけてしまいます。一気に40~50gのアルギニンを摂取すると命に関わる危険な状態に陥ることもあります。40~50gというのは相当な量ですので、これを一気に摂取する人は少ないとは思いますが、効果を期待して過剰摂取することはとても危険です。食品から致死量のアルギニンを摂取するのは大変なことですが、簡単に摂取できるサプリは要注意です。もともと疾患があるという人は、安全に摂取する為に必ず医師の指示に従いましょう。

適量摂取だと改善効果

肝臓には色々な疾患がありますが、例えば肝硬変は肝臓病として知っている人も多いと思います。肝硬変は基本的にアルコールの飲み過ぎが原因ですが、肝硬変だけでなく飲酒による肝臓疾患は全部まとめて「アルコール性肝障害」と呼ばれています。アルコール性肝障害の改善にはアルギニンがとても効果的と言われます。ワインの摂取量が多く、アルコール性肝障害の患者が多いフランスを中心としたヨーロッパ地方でも治療にアルギニンが使用されています。このようにアルギニンが利用されている事からも、いかにアルギニンが効果的か推測していただけると思います。

適量であれば基本的には「安全」

様々なアルギニンの副作用をご紹介しましたが、あまり神経質に心配するほど危険なものではありません。あくまで摂り過ぎた場合です。

厚生労働省も安全な成分と認めている

アルギニンはもともと動物の生体内に存在するもので、私たちの健康を守るために重要な役割を果たしています。もともと体内にあるアルギニンですから、摂取しても何の問題もありません。厚生労働大臣が定める物質とされているアルギニンは食品健康影響評価もされています。タンパク質の構成アミノ酸であるアルギニンを通常、人は食品から摂っています。動物に投与されたアルギニンは、体内で起こる細胞内タンパク質が繰り返す代謝に使われています。この時にアルギニンが過剰状態になったとしても、全て体内で代謝されるので蓄積され残ってしまうことはありません。

これまでもアルギニンは飼料添加物や動物医薬品など色々な分野で使用されてきていますが、その実績においても安全性に問題はないとみられています。このようにアルギニンは、食品や医薬品、サプリなどで通常使用される場合、体内に蓄積されて健康を損なう心配はないと安全性が認められています。

薬のように強い副作用があるわけではありませんが、先ほどもご紹介した通り、消化器官への負担など若干の副作用があるということは覚えておいてください。くれぐれも過剰摂取のないよう注意しましょう。

目的別に必要とされる適量

みなさんがアルギニンを摂取しようと思う目的はそれぞれ違います。目的によって適切な摂取量も異なりますので、下の表を参考にしてください。

目的摂取量(1日あたり)
筋力アップ4g
ダイエット2gから4g
身長を伸ばす4g
疲労回復4g
精力増強2gから4g
育毛4g

目的によって摂取量は異なります。体重によってもアルギニンの適切な摂取量は違います。目安としては体重1kgにつき50mgと覚えておきましょう。

  • 15歳以下のお子様には成長に影響を及ぼす場合がありますので、おすすめできません。
  • あくまで一般的に良いと言われている分量です。疾患のある方や不安な場合は必ず医師に相談しましょう。

安全かつ効果的に摂取するための飲み方


ダイちゃん
どうせアルギニンを摂取するなら、それを無駄にしたくないよな!なぁ、さとみ?
さとみ
うん、もちろんよ。それに飲むからには、ちゃんと効果を得たいよね。アルギニンにも効果的な飲み方があるんだって。ちゃんとチェックしてね。

それではアルギニンの効果的な摂取方法をご紹介しましょう! 

1日2~4回に分けて摂る

 一気に1日分を摂るより、1日分を2回から4回に分けて摂取するほうが良いと言われています。一気に摂取すると消化器官に負担をかけ、胃痛や下痢などの症状を起こすことがあります。

空腹時に摂る

お腹が空いている時に甘い物を食べると糖分を体が吸収しすぎて血糖値が上がる、という事を知っている人は多いですよね。空腹時は体の吸収が良くなるためです。従って、アルギニンを空腹時に摂取することで体がよく吸収するので、摂取タイミングとしては空腹時がオススメです。また、他の食べ物と同時に摂取すると、体がアルギニンを吸収するのを阻害してしまうこともあります。

筋力アップや身長を伸ばすことを目的としている場合は運動の前後もおすすめです。同じく身長を伸ばすことや育毛を目的としている場合は寝る前の摂取もおすすめです。

クエン酸などで中和して摂る

アルギニンはクエン酸などの酸性成分と一緒に摂取すると副作用が予防できます。アルギニンはアルカリ性が強い成分だからです。サプリの場合、もともと酸性成分が配合されているものも多いですが、一度確認するようにしましょう。


ダイちゃん
わざわざクエン酸をプラスして飲むのが面倒って人は、もともと酸性成分配合のサプリかどうか確認してから買うといいぞ!
さとみ
クエン酸はドラッグストアでも安く売っているよね。オレンジジュースも酸性だから代用可能ね!

 シトルリンやビタミンと同時に摂る

アルギニンを摂取する時はシトルリンの摂取も欠かせないと言われている程、相乗効果がある組み合わせです。アルギニンとシトルリンは元々別々の物質なのですが、人間の体の中で変換し合い、お互いに作用し合っている物質です。アルギニンは40%ほどだけが血管に入り、残りの60%ほどは肝臓や腸で代謝されます。一方、シトルリンは吸収率がアルギニンより良く、腸などの消化器官をすり抜けた後、アルギニンに変わります。その為、アルギニンとシトルリンの同時摂取が良いと言われています。

また、アルギニンとシトルリンの相乗効果により血管の健康を促すとも言われています。先ほどご紹介したように、シトルリンは体内でアルギニンに変換されるのですが、その際に一酸化窒素が発生します。この一酸化窒素は血流促進効果や血管を拡張するので動脈硬化予防にもなります。

 【Q&A】よくある副作用に関する質問まとめ

まだまだアルギニンの疑問は残っていると思います。その疑問をどんどん解決していきましょう!

アルギニンでヘルペスが悪化するって本当ですか?

アルギニンを摂ることによりヘルペスを悪化させる可能性は、ほとんどありません。悪化させるどころか、免疫力を高め、ヘルペスウイルスの増殖や感染を防ぐとも言われています。

 アルギニンがヘルペスの増殖や感染を防ぐ実験データも出ているので、確かだと言えるでしょう。

単純ヘルペスウィルス(herpes simplex virus type 1 (HSV-1))(注1)を細胞(HEp-2細胞)に感染させ、in vitro(試験管内)でウィルスの増殖に対するアルギニンの影響を調べました(注2)。アルギニンは8mM付近からウィルスの増殖を抑制し、その増殖は25、35、50mM付近でそれぞれ1/10、1/100、1/1000に低下しました。
  同様に、アルギニンは他のウィルス(インフルエンザウィルス、ポリオウィルスなど)の増殖も抑制しました。

Source: アルギニンはヘルペスウィルスの増殖を抑制します!

アルギニンの長期間の服用による副作用はありますか?

長期間服用による副作用の心配はあまりありませんが、アルギニンだけを長期間摂取する場合は注意が必要です。

 3か月以上続けてアルギニンを摂取すると、アルギニンを分解する作用があるアルギナーゼが体の中で増えてしまいます。アルギナーゼが発生してしまうと、アルギニンを分解する為、いくら摂取しても無駄になってしまいます。アルギナーゼを発生させない為にもシトルリンと一緒に摂取するようにしましょう。

アルギニンは競技においてドーピングに当たりますか?

アルギニンはアミノ酸の一種で薬品ではありません。食品にも含まれている成分ですので、ドーピングには当たりません。

精力アップにはサプリがおすすめ

精力アップを目的としてアルギニンを摂取する場合はサプリがおすすめです。サプリの利点や買う時に気を付けたいことをご紹介しましょう。

サプリメントで摂取する利点

サプリでアルギニンを摂るメリットは3つあります。

1.有効成分を効果的に摂取できる

アルギニンのみ配合されているサプリがありますが、精力アップ効果を謳っているサプリの多くは相乗効果があるシトルリンや亜鉛も配合されていて、一緒に摂取が可能です。食品から効果のある量を摂取しようと思うとあれこれ食べなくてはならず、カロリーにも気を付けなければなりませんが、サプリにはその心配もありません。効果的にアルギニンと一緒に精力アップ成分を摂取できるのがサプリの最大の魅力でしょう。

2.安全に摂取できる

アルギニンを含む精力アップサプリは体に適切な栄養を補い、血流改善などで健康な体作りをすることで精力アップを図ります。その為、ED治療薬のように副作用の心配もなく安全に摂取できます。

3.手軽に摂取できる

「食生活の改善」と言うと、一人暮らしの男性は特に負担に感じる人も多いのではないでしょうか。サプリは誰でもどこでも手軽に摂取できます。手軽だから続けやすいという点も効果を得るには大切なポイントになってきます。

購入時に注目すべき5つのポイント

精力アップサプリには様々な種類があるので、いざ買おう!と思い立っても一体どれを選べば良いのか分からなくなったという人も多いと思います。選ぶ時に是非気を付けて欲しい5つのポイントをご紹介しますので、心に留めておいてください。

【ポイント1】クラチャイダムの質と量

クラチャイダムとは黒生姜のことです。ブラックジンジャーと呼ばれることもあります。タイで栽培されている物が多く、現地では大昔から健康維持に良いと愛されています。アミノ酸はもちろんポリフェノールやミネラルなど栄養が豊富です。そしてアルギニンの含有量は、精力剤でも有名なマカの2倍以上です。サプリを選ぶ際には、クラチャイダムの質と量を要チェックです。

【ポイント2】テストステロンを増やす成分

テストステロンは男性ホルモンの一種です。テストステロンは、生殖能力が高い健康な男性だとたくさん分泌されています。逆にテストステロンが減ってしまうとメタボのリスクが上がったり、性欲減退などの原因となります。このテストステロンを増やす成分は、亜鉛とビタミンDです。この2つの成分が配合されているか要チェックです。その他にも、ビタミンC・E、アミノ酸、アスパラギン酸、マグネシウム、サポニン、ヒスチジン(ヒスタミン)、タマネギアリイン、Lドーパ(ムクナ)もテストステロンを増やす成分です。

【ポイント3】成長ホルモンを増やす成分

成長ホルモンと聞くと子供が成長する為に必要なホルモンだと認識している人が多いでしょう。しかし大人になってからも成長ホルモンはとても大切です。成長ホルモンが減ると、コレステロールが増えて血液がドロドロになります。男性は勃起する時、血液がペニスの海綿体に流れて勃起するのですが、血流が悪いと血液がうまくペニスの海綿体に運べません。成長ホルモンを増やすには、アルギニン、シトルリン、オルニチン、グルタミン、グリシン、ナイアシン、プラセンタ、カルニチン、アセチルL、トレオニン(スレオニン)が効きますのでチェックしてください。

【ポイント4】ペニスの血量を増やす成分

先程、ペニスは勃起した時にペニスの海綿体に血液が流れる為、血流を良くすることが大切だとお話しましたが、同じように血の量も大切です。血液の量と流がベストな状態になることで勃起力も向上します。血量を増やす成分は、アルギニン、シトルリン、スコルジン、ビタミンE、ジンゲロール、赤ガウクルア、デキストリン、プラセンタ、レスベラトロール(赤ワイン)などです。これらの成分が入っているか見てみましょう。

【ポイント5】スタミナ・体力回復成分

これは想像しやすい事だと思いますが、精力にはスタミナと体力が必須です。忙しい日々を疲れ知らずで過ごすためにも大切な成分です。毎日疲れ気味で過ごしている人も、疲れがスッキリとリセットされるようになると、精力も向上します。スタミナ・体力回復には、タンパク質、ムチン、ガラナ、アリチアミン、アリシン、プラセンタが有効でしょう。

おすすめサプリベスト3

では精力アップにおすすめのサプリをご紹介します。是非、サプリ選びの参考にしてください!

有効成分数成分評価安全評価口コミ評価テストステロンを増やす成分成長ホルモンを増やす成分ペニスの血流を増やす成分スタミナ・回復成分
【第1位】クラチャイダムゴールド15SSSSAAC
【第2位】クラチャイダム王15SAASAAC
【第3位】マカ&クラチャイダム1200021A+SAA+BAC

それでは、それぞれのサプリを詳しく見ていきましょう!

クラチャイダムゴールド

クラチャイダム、と言うと聞いたことがない人も多いかもしれませんが、黒生姜のことです。ブラックジンジャーと呼ばれたりもします。タイでは1000年も前から健康維持食品として親しまれていて、このサプリはクラチャイダム100%で作られています。精力剤ではマカが有名ですが、アルギニンの含有量はクラチャイダムの方が多くマカの2倍です。アルギニンだけでなく、アスパラギン酸やグルタミン酸、BCAA(分岐鎖アミノ酸・バリン、イソシロシン、ロイシン)などの含有量もマカを超えています。

★クラチャイダムゴールドの値段  定期コースは、2箱60粒(30日分)で8400円

クラチャイダムゴールド

クラチャイダム王

クラチャイダムゴールドと同じく黒生姜100%が原材料のサプリです。2016年にはモンドセレクションも受賞しています。ペニスが勃起しても持続力がない、朝でも勃たない、セックスしようと思ってもフニャフニャのまま…なんて人におすすめです。クラチャイダム100%、日本国内工場で製造、無添加、と安心して飲めるポイントが揃っているのも魅力です。

★クラチャイダム王の値段  定期コースは、2箱60粒(30日分)で4536円

クラチャイダム王

マカ&クラチャイダム12000

 このサプリの最大の魅力は、コストパフォーマンスの良さです。なんとマカとクラチャイダムが同時に摂れるのです。マカが6,000mg、クラチャイダムが6,000mg、そしてさらにアルギニンを6,000mg追加配合した贅沢な成分量です。コストパフォーマンスの良いサプリは飲み続ける上でとても大切です。

★マカ&クラチャイダム12000の値段  定期コースは、1箱60粒(30日分)で990円

マカ&クラチャイダム12000

アルギニンは適量を守れば精力UPに超有効

食べ物でもサプリでも、何でも同じですが適量を正しく摂取することが効果を得るために大切なことです。アルギニンも正しく摂取すれば精力向上にとても効果的な成分と言えます。アルギニンは体内に元々存在する成分ですので、摂取にあたり副作用などを過度に心配する必要もないと言われています。シトルリンをはじめとした他の成分と一緒に摂ることで相乗効果も期待できます。今回ご紹介した効果的な飲み方を忘れずに、精力UP効果をしっかり自分のものにしましょう!







TOP