亜鉛サプリから期待できる効果・効能。おすすめサプリ厳選6選

亜鉛サプリから期待できる効果・効能。おすすめサプリ厳選6選

亜鉛は精力や勃起力を向上させる効果があるとして、多くの精力増強サプリに使われています。しかし、亜鉛のパワーはこれだけではありません。健康に良い効果が盛り沢山。今回は亜鉛のパワーやおすすめのサプリ、更に効果を引き上げるコツを徹底解説します。

シェアする

こんなにあった!亜鉛パワーの真実


精力を増強する成分として注目されている亜鉛。でも、亜鉛のパワーはこれだけではありません。実に多くの体に嬉しい効果があるのです。

しかし、食事だけで補うのはなかなか大変です。そこで、サプリがおすすめです。サプリであれば良質な亜鉛がギュッっと凝縮されていて、飲むだけで効率的に摂取することができます。

今回は亜鉛の効果と、おすすめのサプリ、そしてより効果的な摂取の方法を徹底的に解説します。

おすすめ亜鉛サプリ徹底比較

それでは、おすすめの亜鉛サプリをご紹介していきます。これまで紹介した男女別のメリットを最大限発揮できるように、こちらでも男性用、女性用と分けて、それぞれ3つおすすめサプリをご紹介します。

おすすめ亜鉛サプリ【男性編】

まず男性向けのおすすめサプリをご紹介します。勃起力や精力向上、疲労回復という観点で選びましたので、ぜひ参考にしてみてください。

生牡蠣すっぽん

ランキング1位に輝いたのは生牡蠣すっぽんです。豊富な亜鉛はもちろん、アルギニンやアミノ酸、チロクロムCなど、精力アップに欠かせない成分が豊富。 キャッチコピーは「あの頃の自信を取り戻したい全ての男性へ」。

「思い通りいかない……」と悩んでいる方におすすめです。

生牡蠣すっぽんについて詳しく見る

亜鉛含有量18mg
亜鉛以外の注目すべき成分アルギニン、アミノ酸、チトクロムC
おすすめポイント養殖牡蠣の225倍の亜鉛、うなぎの8.4倍のアルギニンという、濃厚な成分配合
価格通常価格:9,800円(税込)
初回購入:無料(送料500円のみ)(税込)
2回目以降:7,350円(税込)
定期コースの有無有り(4回目以降解約可)

ここがスゴイ!①広島県産生牡蠣をたっぷりと使用

生牡蠣すっぽんに使われている牡蠣は全て広島県産の生牡蠣です。天然の牡蠣は養殖のものに比べて亜鉛の含有量が225倍と言われています。成人男性に必要な亜鉛の量は1日あたり養殖牡蠣4匹分と言われていますが、生牡蠣すっぽんには、養殖牡蠣6匹分の亜鉛が含まれています。具体的な数値にすると18mgくらいと思われます。1日の摂取量以上の亜鉛が含まれているので、精力向上や疲労回復にも大きな期待ができますよね。

ここがスゴイ!②アルギニン量はうなぎの8.4倍

名前のとおり、生牡蠣すっぽんには、肥後日の元のすっぽんが使われています。このすっぽんは栄養価も高く、よく出回っている台湾産のすっぽんの10.6倍ものアミノ酸を含んでいると言われています。更に、勃起力をこうじょうさせる成分「アルギニン」もたっぷり。精がつく食べ物として知られているうなぎの8.4倍もの量が含まれています。

アルギニンは血管を拡張して血液の流れを良くする働きがあります。陰茎に血液が多く流れ込むことによって勃起力が向上するのですね。亜鉛の精力向上と相乗効果があり、夜の生活を強力にサポートしてくれるかと思います。

ここがスゴイ!③パワーを上げる11種類の天然由来成分がたっぷり

他にも生牡蠣すっぽんには多くの材料が使われています。マカ、赤マムシ、高麗人参、サソリ、蟻、ヒハツ、無臭ニンニク、ウミヘビ、パフィア、ガラナ、馬の心臓という11種類もの材料から抽出された成分が贅沢に配合されているのです。

どれもグロテスクで、なんだか飲むのに抵抗があるかと思いますが、サプリになっているので安心。ハードカプセルに入っていて、変な臭いや味はしないので、飲みやすいです。

どれも精力増強をする食品として有名なもの。その栄養素を手軽に摂られるのが生牡蠣すっぽんの魅力です。

生牡蠣すっぽんの口コミ

サプリメントを選ぶ際には、実際に飲んだ方の口コミが参考になります。ここからは生牡蠣すっぽんを実際に飲んだ方の口コミを見てみましょう。

  • 子供を授かりました
    5/5
    出世と同時に仕事が忙しくなり子作りどころではなくなり、このままいったら子供ができないで終わってしまうかもと妻と悩んでいたんですが、精力剤をいくつか試した中の生牡蠣すっぽんが自分的にはあっていたらしく、元気復活。週末だけといわず毎晩のように励んでいたら無事子宝に恵まれました。

    ソリペニ調べ


  • 体が若返りました
    5/5
    年齢を重ねるごとに元気がなくなり、仕事と言えの往復で精一杯、人生を楽しむどころではありませんでした。なんとか精力復活を期待して生牡蠣スッポンを試したところ効果てきめん、飲んだ翌日には早くも朝勃ち!20日後には実に10年ぶりに風俗に行ってしまいました。

    ソリペニ調べ


  • セックスレスを回避
    4/5
    夫婦間のセックスレスを解消したくていろいろ試した挙句こちらの生牡蠣スッポンにたどり着きました。 鼻血が出そうになるというのはこんな感じなんでしょうか?飲み始めて2週間後には抜かないと苦しいという状態に。夫婦ともに満足しています。

    ソリペニ調べ


  

子供を授かったというのはスゴイですね。精力アップの効果は確かにありそうです。その他にも、「体が若返った」「セックスレスを回避できた」という喜びの声が多数寄せられています。

  • 魚嫌いでも抵抗ありません
    5/5
    牡蠣は魚じゃないですけど、魚介類全般が苦手なために栄養の偏りを心配していました。これは牡蠣とスッポンとお料理としてだされたら絶対無理なものがサプリになっているのでうれしいですね。

    ソリペニ調べ


  • 高級食材のすっぽんが摂られるのが嬉しい
    5/5
    スッポンなんて大昔に会社の接待で料亭で食べて以来。それをこんな価格で摂取できるんですからありがたいですね。

    ソリペニ調べ


サプリなので、牡蠣の味が苦手な人も抵抗なく飲むことができます。また、すっぽんは高級食材ですし、取り扱っているお店も少ないですが、サプリだったらお手軽に摂ることができますね。

子供ができたなんでスゴイ成果ですね。
亜鉛の精子を活発にする効果が良かったのかもしれないね。
妊活にもバッチリそうだね♪試してみる価値あるかも!

生牡蠣すっぽんのオトク情報

生牡蠣すっぽんは通常価格が9,800円。安いものではありませんが、定期購入コースを申し込めば、なんと初回は無料です(ただし、送料分500円のみは負担が必要です)。2回目以降は25%オフの7,350円で購入できます。生牡蠣すっぽんを飲むなら定期コースがおすすめですね。

また、90日間の返金保証付き。効果がなければ全額返金してもらうこともできます。効果を実感してから飲み続けることができるので安心ですね。

生牡蠣すっぽんについて詳しく見る

養蜂堂 牡蠣王

 続

いてご紹介するのが養蜂堂 牡蠣王です。こちらも亜鉛たっぷりの牡蠣と、すっぽんをふんだんに使ったサプリです。夜の生活から、昼の仕事まで、酸性力を取り戻すサプリとして効果が期待できます。

養蜂堂 牡蠣王について詳しく見る

亜鉛含有量10mg
亜鉛以外の注目すべき成分ポリフェノール、アミノ酸
おすすめポイント生牡蠣、すっぽん、黒にんにくのトリプルパワーで元気を取り戻す
価格5,800円(税込)
定期コースの有無無し

ここがスゴイ!①瀬戸内海産の牡蠣を贅沢に配合

養蜂堂 牡蠣王に使われているのは瀬戸内海産の生牡蠣です。養蜂堂 牡蠣王1包(4粒)には、生牡蠣4匹分、10mgの亜鉛が含まれています。たった4粒飲むだけで、成人男性が1日に必要な量の亜鉛を摂取することができるのです。また、牡蠣にはアミノ酸やビタミン群など35種類もの栄養素をたっぷりと含んでいます。こうした体に良い栄養素を余すこと無く摂取できるのが養蜂堂 牡蠣王の魅力です。

ここがスゴイ!②18種類のアミノ酸を凝縮

養蜂堂 牡蠣王には、生牡蠣すっぽんと同様、すっぽんも原料として使われています。すっぽんにはアルギニンをはじめ、人体に必要なアミノ酸が18種類も含まれています。しかし、すっぽんを焼くと、熱で減少してしまうアミノ酸も多くあります。そこで、養蜂堂 牡蠣王では貴重なアミノ酸が失われないように、すっぽんを丸ごと粉末化して使っています。

人体の20%はアミノ酸でできていると言われているほど、人間が生きるためには重要な栄養素。精力増強はもちろん、健康にも欠かせません。

ここがスゴイ!③60日間熟成させた黒にんにくを使用

にんにくは滋養増強効果がある食品として知られています。もちろんそのまま食べてもスタミナをアップさせる効果が期待できるのですが、養蜂堂 牡蠣王で使われているにんにくには更に一手間加えてパワーアップしています。使われているのは青森県産のブランドにんにく「福地ホワイト六片種」。この高品質なにんにくを、職人が湿度と温度を微妙に調整しながら、60日間かけて発行・熟成・乾燥させて「発酵黒にんにくにします。

通常のにんにくと比較してポリフェノールは17倍。栄養価が非常に高くなっています。

ポリフェノールは血管を拡張させ、血流を良くする働きがあり、アルギニンと同様に勃起力を向上させる効果が期待できます。

更に、体内の活性酸素の生成を抑える働きがあり、老化や生活習慣病のリスクを低減する効果も期待できます。

養蜂堂 牡蠣王の口コミ

それでは養蜂堂 牡蠣王の口コミを見てみましょう。

  • 勃起力がアップ!
    5/5
    最近トンカットアリだとかクラチャイダムとかいわれていますが、やっぱり亜鉛が最高です、とくに牡蠣を使った天然ものの亜鉛が一番効果があると思います。牡蠣王おすすめです。

    ソリペニ調べ


  • シニアの方にもピッタリ
    5/5
    子供が独立したのをきっかけに牡蠣王を飲みはじめました。おかげさまでこの歳になっても夫婦生活続行中です。

    ソリペニ調べ


  • 仕事も頑張れるようになりました
    4/5
    仕事の疲れが翌日に残るようになってから仕事上のミスが目立つようになりなんとかしなければと考えた末に栄養補給のためのサプリを飲むことに牡蠣王は天然の亜鉛が中心ということで成分的にも安心して摂取できています。

    ソリペニ調べ


勃起力はもちろん、牡蠣、すっぽん、にんにくのスタミナパワーで仕事も頑張れるよう元気がみなぎってくるようですね。子供が成人したシニア夫婦にもおすすめです。


  • 抜け毛も減りました
    4/5
    牡蠣王の亜鉛の量ははんぱじゃないですね、精力アップもそうですが朝起きた時に枕についている髪の毛が断然減ってきました。

    ソリペニ調べ


  • 国産の素材で安心
    5/5
    牡蠣王の牡蠣、にんにく、スッポンは精力増大の3大成分です、ハッキリ言ってコレ以外はいりませんね。自分にはこれで十分です。

    ソリペニ調べ


 精力増強だけでなく、薄毛を改善する亜鉛パワーもしっかりと実感できるようです。

海外製のサプリは、上の投稿の通り粗悪な材料を作っていたり、品質が低かったりして副作用が現れるリスクもあります。その点、養蜂堂 牡蠣王の原料は全て国産。生産も国内で行われているので、安心して飲めますね。

にんにくの臭いがダメ、人と会うから控えなきゃって方でも、サプリになってるなら飲めるよね♪

養蜂堂 牡蠣王の素材は栄養価が高いものばかり。だから、精力向上や疲労回復、薄毛の改善まで、いろんな効果が期待できるんだ!
中高年の方にも効果はバツグンみたいだね!

 養蜂堂 牡蠣王のオトク情報

養蜂堂 牡蠣王は1箱5,800円。生牡蠣すっぽんのような定期コースはありませんが、生牡蠣すっぽんと比較すると安価で買うことができます。なるべく安い価格で牡蠣とすっぽんの効果を得たいという方におすすめです。

また、30日間の全額返金保証付き。もしも効果がなかったら、初回に限り購入金額を返金してもらえます。品質に自信があるからこそ、こういった返金保証も付けているんですね。

養蜂堂 牡蠣王について詳しく見る

海乳EX

続いてご紹介するのは海乳EX。海のミルクである牡蠣のみを使ったシンプルだけど、亜鉛たっぷりのサプリです。 ぷりぷりの栄養価が高い牡蠣を贅沢に使っています。

海乳EXについて詳しく見る

亜鉛含有量12mg
亜鉛以外の注目すべき成分アミノ酸、グリコーゲン、ビタミンB
おすすめポイント瀬戸内海産の牡蠣を155匹使用。コストパフォーマンスも高い
価格通常価格:2,052円(税込)
定期コース初回:980円(税込)
定期コース2回目以降:1,949円(税込)
定期コースの有無有り

ここがスゴイ!①瀬戸内海産の牡蠣を155匹使用

海乳EXには養蜂堂 牡蠣王と同様、瀬戸内海産の牡蠣が使われています。その数は1袋で155匹分。圧倒的な含有量です。並が穏やかな瀬戸内海はプランクトンも豊富。餌をいっぱい食べたぷりぷりの牡蠣には栄養がたっぷり含まれています。亜鉛の量は1日あたり12mg。成人男性に必要な量が、たった2粒で摂取することができます。

そんな高品質な牡蠣を職人さんが1匹1匹手作業にしてむき身にしていて、国内で生産されているため安全性もバツグン。副作用の心配もあまり無く飲むことができます。

ここがスゴイ!②アミノ酸たっぷり

海乳EXにも19種類の豊富なアミノ酸が含まれています。血行を良くして勃起力を向上させるアルギニンに、男性らしい体づくりに役立つロイシンなど。特にファーストフードやインスタント食品が中心になって食事が偏っている方はアミノ酸が不足しがち。そういった食生活の乱れも、勃起力や精力低下につながります

海乳EXを飲めば、足りなくなったアミノ酸も補給することができるのです。

ここがスゴイ!③しじみの約4倍ものグリコーゲン

二日酔いにはしじみが良いとされています。その他にも筋肉を増強したり、肝臓にも良いとされ、しじみが注目されていますが、牡蠣にはしじみの4倍ものグリコーゲンが含まれています。グリコーゲンは炭水化物の1種で、体内に蓄積されてエネルギー源となります。特に肝臓の機能が低下したときには、このグリコーゲンが体を動かす原動力となります。ですからお酒や外食で肝機能が弱っている時でも、元気でいられることができます。炭水化物と言うと太るというイメージもあるかもしれませんが、グリコーゲンはカロリーが低いので、積極的に摂りたい栄養素です。

海乳EXの口コミ

それでは海乳EXを飲まれた方の口コミを見てみましょう。

  • 体に良い効果が色々現れました
    5/5
    購入前に見た口コミに臭いが気になるというのを見かけ心配していたんですが、全然だいじょうぶでした。他の勢力サプリに比べ海乳EXは値段も良心的なんで安心して続けられています。

    ソリペニ調べ


  • 精力剤の代わりに購入してみた
    4/5
    精力剤を購入しようとしたんですが、あまりに高額なために断念。(1ヶ月で1万円オーバー) 代わりになるものはないかとさがしていて海乳EXを見つけました。自分ではこれでも十分すぎるくらいに効いています。

    ソリペニ調べ


  • 精力アップには物足りないかも!?
    3/5
    飲み始めて1週間。いつも遅刻ギリギリだったのがスッキリと起きれるようになりました。 でも、夜の方はと言うと劇的な変化はなし。精力剤としてはちょっと物足りないかな。

    ソリペニ調べ


 精力サプリとしては、やはり先に紹介した2つのほうがすっぽんなども含まれているため効果が高いようですね。ただ、全く精力サプリとして効果がないわけではありません。「性欲か強くなった」「精子の量が増えた」という口コミもたくさん見られました。

疲労回復には海乳EXも効果はしっかり現れるようですね。目覚めがスッキリするのは嬉しいですよね。「夜ぐっすりと寝られるようになった」という口コミもありました。

  • 贅沢ですね
    5/5
    1袋で100個以上の牡蠣なんて贅沢ですね。合成の亜鉛サプリはたくさん出てますが、天然物でこのお値段は海乳EXくらいじゃないでしょうか。

    ソリペニ調べ


  • 他の亜鉛サプリよりも経済的
    5/5
    以前、半年くらい飲んでいてその後もっと安い亜鉛サプリに代えたんですが数カ月飲んでもあまり効果が感じられなかったために戻ってきました。 少々安くても効果がある方が結局経済的ですね。

    ソリペニ調べ


 何と言っても海乳EXの牡蠣の使用量は「贅沢」の一言に尽きます。亜鉛の量も豊富なので、他の亜鉛サプリと比較しても効果が現れやすいのかもしれませんね。

牡蠣155匹なんてスゴイよね~。それを1匹1匹むき身にしてるなんて、気が遠くなりそう…
そういうこだわりがあるからこそ、品質が良いサプリができるんだろうね。
私も飲んでみたくなっちゃった!

海乳EXは男性だけでなく、女性にも人気があるんだよ。その理由を後で見てみよう!

海乳EXのオトク情報

海乳EXは通常価格が2,052円。これまでご紹介したサプリと比較してもかなり安いです。しかも定期コースを申し込めば初回価格はなんと980円、2回目以降も 5%オフの1,949円です。高品質な牡蠣を155匹も使っていて、このお値段はとてもリーズナブルですよね。亜鉛もしっかり含まれているので、非常にコストパフォーマンスが良いサプリと言えます。


海乳EXについて詳しく見る

どれも牡蠣の亜鉛パワーがいっぱい!亜鉛サプリを飲むことで、男性の精力や勃起力が回復しそうだね♪
サプリはバイアグラやレトビラみたいなED治療薬と違って、副作用が出るリスクも少ないから、安心して飲むことができるんだ!
亜鉛は男性だけじゃなく女性にも嬉しい効果がたくさんある栄養素なんだ!これからは女性向けのサプリを紹介してくよ。

おすすめ亜鉛サプリ【女性編】

つづいては女性におすすめの亜鉛サプリをご紹介していきます。亜鉛は女性らしい体を作る上でも欠かせない栄養素。妊活から、美肌、更年期紹介の改善など、女性目線で選んだサプリをご紹介します。

海乳EX

 男性編でご紹介した海乳EX。女性編では堂々の1位です。女性にも人気の亜鉛サプリなんです。

海乳EXについて詳しく見る

亜鉛含有量12mg
亜鉛以外の注目すべき成分アミノ酸、グリコーゲン、ビタミンB
おすすめポイント瀬戸内海産の牡蠣を155匹使用。コストパフォーマンスも高い
価格通常価格:2,052円(税込) 定期コース初回:980円(税込) 定期コース2回目以降:1,949円(税込)
定期コースの有無有り

ここがスゴイ!①2粒で1日の推奨摂取量を大幅にクリア

女性の1日あたりの亜鉛推奨摂取量は7mg。海乳EXには12mgもの亜鉛が含まれているので、2粒飲むだけで大幅に推奨摂取量をクリアできちゃいます。

亜鉛は過剰摂取するのも良くないのですが、12mgであれば体調に悪影響がない範囲なので安心。牡蠣の亜鉛パワーをたっぷりと摂ることができます。

ここがスゴイ!②燃焼効果があるアミノ酸が豊富

アミノ酸も女性にとっては必要な栄養素です。特に女性に嬉しい効果はダイエットだと思います。アミノ酸は体の筋肉を作り上げる材料となる栄養素です。筋トレなどの運動を行うと、筋肉の組織が消耗します。運動後に筋肉を休ませることで、アミノ酸がタンパク質となり、筋肉が作られます。

運動と休息を繰り返すことによって、筋肉が強くなり、しまった体になるだけでなく、脂肪が燃焼しやすい体質に改善できます。

ここがスゴイ!③美肌効果があるビタミンBが豊富

海乳EXには美肌に良いビタミンBも豊富に含まれています。特にビタミンB12は細胞の生まれ変わりであるターンオーバーを促進させます。人間の肌は28日周期で生まれ変わっているのですが、この周期が早くなりすぎても、遅くなりすぎても肌トラブルにつながります。特にビタミンB12は、細胞分裂を活性化させることで、遅くなったターンオーバーを正常にする働きがあります。

ビタミンB2も同様に肌の新陳代謝を活発化し、肌の状態を良くしてくれる他、粘膜の状態も健康にしてくれるので、口内炎や口角炎の予防にもつながります。

亜鉛にも細胞分裂を活発にする働きがあるので、ダブルの力で美肌効果が期待できます。

海乳EXの口コミ

それでは海乳EXを飲んだ女性の口コミをご紹介します。

  • 牡蠣の恵みをたっぷり
    4/5
    お肌や髪の毛にいいということで天然の亜鉛が取れるサプリをさがしていたんですが、どれもお高くて躊躇していましたが、こちらの海乳EXは通常の1/4くらいで購入できたため飲んでみました。たしかに、何気ない日常の動作が軽くなりましたね。

    ソリペニ調べ


  • 肌の調子が良いです
    5/5
    お肌のために海乳EXを飲んでます。若い頃の不摂生がたたったのか染みが目立ってたんですが、飲み始めてから2ヶ月でずいぶんと目立たなくなってきました。

    ソリペニ調べ


  • 寝起きが楽になりました
    4/5
    更年期障害のせいかやたら暑がり、夜もあまり眠ることができませんでした。ホルモンバランスを整えるのに亜鉛がいいということで天然の亜鉛がとれる海乳EXを購入。まず、睡眠の質が上がったみたいで寝起きが全然楽になりました。体温調整もうまくいっているみたいなのでこのまましばらく続けてみようと思います。

    ソリペニ調べ



美肌に効果がある」という口コミを多く見ることができました。 亜鉛とビタミンの力によってターンオーバーが正常になっているのでしょうね。

また、疲労回復効果は男性も女性も同じです。男性と同様に、「ぐっすり眠れた」「寝起きがスッキリした」という口コミが見られました。


  • 牡蠣が苦手でも安心して飲めます
    5/5
    もともと海産物が苦手で魚不足が心配だったのでDHAはサプリで飲んでいたんですが、髪の毛に亜鉛がいいということでこりらのサプリを追加。たしかに生え際が黒くなってきたようです。

    ソリペニ調べ


  • 疲労回復に良さそう
    4/5
    肌にいいということで飲み始めたんですが、シミやそばかすについてはまだ何とも言えません。 でも、夜はぐっすり眠れますし、寝起きもスッキリです。疲労回復効果確かにあると思います。

    ソリペニ調べ


 牡蠣が苦手という方も多いようですが、海乳EXには牡蠣特有の臭いや味はほとんど感じられないため、抵抗なく飲むことができるかと思います。牡蠣が苦手だという方にこそ、おすすめできるサプリです。


亜鉛はもちろん、ビタミンが配合されているのもいいね♪他にビタミンサプリを飲まなくても、これ1つで大丈夫そう♪

女性編で1位に選ばれたのも、ビタミンの存在が大きいね。やっぱり肌って女性がすごく気にするからね。

うん。私も亜鉛とビタミンをたっぷり摂って、美肌を目指すぞー!

海乳EXのオトク情報

男性編でもご紹介したとおり、海乳EXは通常価格が2,052円。定期コースの初回価が980円、2回目以降もが5%オフの1,949円です。亜鉛とビタミンがたっぷり含まれているから、コスパが高いサプリメントと言えます。

海乳EXはキャンペーン中で、今定期コースを申し込めば水晶のブレスレッドがプレゼントとして貰えちゃいます。ファッションアイテムとしてはもちろん、パワーストーンなので身に付けていると幸せが舞い込んでくるかもしれませんよ。

海乳EXについて詳しく見る

DHC亜鉛

続いてご紹介するのがDHC亜鉛。サプリメントで有名なDHCで、愛用されている方も多いのではないでしょうか。 ドラッグストアでも手軽に手に入るサプリです。

DHC亜鉛について詳しく見る


亜鉛含有量15mg
亜鉛以外の注目すべき成分クロム酵母、セレン酵母
おすすめポイント亜鉛だけじゃなくてセレンやクロムなどのミネラルも豊富で、健康やダイエットに最適
価格267円(税込)
定期コースの有無無し

ここがスゴイ!①安価なのに亜鉛の含有量が多い

DHCの亜鉛含有量は15mg。女性の1日あたりの亜鉛推奨摂取量の倍近くを摂取することができます。亜鉛は体内に吸収されにくい栄養素です。亜鉛を奨励量飲んだとしても、全て吸収されるとは限りません。少し多めの亜鉛を摂取すれば、それだけ体内に吸収される亜鉛の量も多くなります。

ここがスゴイ!②クロム酵母で病気のリスクを低減。ダイエット効果も?

クロム酵母とはミネラルの一種で、レバーや玄米、穀物、海藻などに多く含まれる成分です。体内の善玉コレステロールを増やす働きがあり、心臓病や動脈硬化などの病気のリスクを低減してくれます。また、血液をサラサラにしてくれる作用があるため、高血圧の予防にも効果的だと言われています。

亜鉛も活性酸素の生成を抑えることによって心臓病や動脈硬化、高血圧などのリスクを低減する働きがあるので、一緒に摂ることでより一層、病気のリスクを下げる効果が期待できます。

また、ダイエットにも効果があると言われています。アメリカの研究機関でクロム酵母を被験者に3ヶ月間摂取させたところ、特に運動などをしていなくても平均6.5kgの減量に成功したという実験結果が出ています。

個人差はあるでしょうが、こうしたダイエット効果が期待できるのも嬉しいですね。

ここがスゴイ!③抗酸化作用があるセレン酵母配合

セレン酵母もミネラルの一種で、かつお節やあんきも、たらこなど、海産物に多く含まれています。亜鉛と同様に、抗酸化作用があることで知られています。

活性酸素は病気のリスクを高めるだけでなく、日焼けやシミ、くすみなどの原因にもなります。活性酸素は細胞を攻撃する厄介な働きをすることは、先程ご説明したとおりです。肌に活性酸素が発生した場合、肌細胞を守ろうとしてメラニン色素が多く生成されます。活性酸素の生成を抑えると、病気だけでなく、肌トラブルの予防にもつながるのですね。抗酸化作用についても、亜鉛との相乗効果が期待できます。

DHC亜鉛の口コミ

それでは、実際にDHC亜鉛を飲んだ方の口コミを見てみましょう。

  • 髪を伸びるのが早くなりました
    5/5
    美容院で失敗!自殺レベルの髪型になんとかしたくてネットで調べ亜鉛を飲むと髪が早く伸びるコトを知りさっそく購入。 DHCの亜鉛はびっくりするほど安くて正直どうかとも思いましたが、結構効いているみたいです。

    ソリペニ調べ


  • 味覚障害が改善。コンビニでも手軽に買える
    5/5
    最近、何を食べても味がしない…ネットで調べたら味覚障害の可能性があるということで考えてみたら亜鉛不足という結果に行き着きました。ドラッグストアでみたらDHCの亜鉛がえっと思うほど安かったので購入。何となくもとに戻りつつあります。

    ソリペニ調べ


  • 肌の調子が良くなりました
    4/5
    飲んで1ヶ月チョット、お肌のターンオーバーとともに明らかに肌色が明るくなりました。

    ソリペニ調べ


 亜鉛は細胞分裂を活発にしてくれるため、髪質や美肌にも効果があるんですね。シミが薄くなったのは、セレン酵母の抗酸化作用の成果もあるかと思われます。

また、味覚障害も亜鉛不足によって起きる場合があります。舌にある味蕾という部分には味細胞という、味覚を感じるための細胞が存在します。この細胞は肌と同様新陳代謝が活発で、1ヶ月ほどの周期で生まれ変わります。亜鉛が不足すると真っ先に影響を受けるのが味細胞とも言われています。

味覚障害を改善するためにも、亜鉛の存在は必要なのですね。 

  • 価格がお手頃
    4/5
    基本のサプリとして飲んでます、なんといってもDHCの亜鉛は安いですからね。

    ソリペニ調べ


  • 飲みやすいのもGood!
    5/5
    ニキビ対策として飲んでいます。とにかくDHCは亜鉛にかぎら安いので学生でも無理なく続けられます。

    ソリペニ調べ


 DHC亜鉛の便利な所は何と言っても入手しやすくて、安価だという点。「安かろう悪かろう」ではなく、しっかりと亜鉛を含め、健康に良い栄養素が含まれているから、コストパフォーマンスも非常に良いのです。

小粒で飲みやすいのも大きなメリットですね。

ドラッグストアで気軽に買えるし、有名ブランドだから安心だよね~
アンチエイジングやダイエット効果が期待できるから、女性におすすめだね!

私も早速ドラッグストアに買いに行こうかな?

DHC亜鉛のお得情報

DHC亜鉛のお値段は267円。これまでご紹介した亜鉛サプリと比較して圧倒的にリーズナブル。でも、しっかりと亜鉛は含まれています。ドラッグストアやコンビニでも買えるので、気軽に飲み始めて、続けられそうですね。

DHC亜鉛について詳しく見る

ファンケル亜鉛

 最後にご紹介するのがファンケル亜鉛です。化粧品。健康食品の大手であるファンケルが出している亜鉛サプリ。亜鉛の含有量も満足の15mg。更に独自技術で開発された植物性ツイントースで吸収力を高めているので、より一層亜鉛の効果が享受できそうです。

ファンケル亜鉛について詳しく見る

亜鉛含有量15mg
亜鉛以外の注目すべき成分植物性ツイントース、葉酸、ビタミンB2
おすすめポイント植物性ツイントースで吸収率UP。葉酸とビタミンB2で美容にもGood
価格通常価格:864円(税込)
健康・得楽便:777円(税込)
定期コースの有無有り

ここがスゴイ!①亜鉛+植物性ツイントースで効果UP!?

ファンケルには豊富な亜鉛はもちろん、植物性ツイントースという成分が含まれています。亜鉛は体に吸収されにくいミネラルであることを先程ご説明しましたが、この植物性ツイントースはミネラルの吸収率を上げることができるのです。

コリの根に含まれるオリゴ糖の一種で、ミネラルであるカルシウムを使った実験では、単独で摂取した場合と比較して、植物性ツイントースと一緒に摂取した場合では1.4倍も吸収率が高くなっていることがわかっています。また、ミネラルを体内に保有する率も6.2倍になるという結果が出ています。

ミネラルを吸収しやすくして、尚且つ体内にとどまらせる力も大きいため、より一層亜鉛の効果が期待できるというわけです。

ここがスゴイ!②葉酸で元気な赤ちゃんが産まれる

葉酸はほうれん草やレバーなどに含まれるビタミンBの一種です。細胞分裂を促進させる働きがある他、赤血球の生成をサポートしたり、動脈硬化の原因となるホモシステインを減少させたりする効果があると言われています。

平常時でも摂取したい栄養素ですが、特に妊娠中の方にはおすすめです。厚生労働省も母子手帳に葉酸の摂取を勧告する記載をするなど、その効果は国のお墨付きです。

葉酸はDNAの合成に関わっており、葉酸が不足しているとDNA異常によって胎児がダウン症を発症する危険性が高まります。葉酸を十分な量摂取すると、ダウン症のリスクが70%減るという研究結果も出ています。

また、胎児に十分な血液が送られないことが死産の原因となります。葉酸を摂取すると血液の生成が活発化し、血行を阻害するホモシステインの生成を抑えます。その結果、死産のリスクを軽減することにもつながります。

葉酸は死産や障害児のリスクを軽減するためには大切な栄養素です。

ここがスゴイ!③ビタミンB2で美肌をGET

海乳EXにも含まれているビタミンB2。新陳代謝を促進して美肌につながるのは先程ご説明したとおりです。ビタミンはなかなか食事だけでは補いきれない栄養素です。特にインスタント食品やファーストフード、外食が中心という食生活をしていると、ビタミンが不足しがちです、また、お酒を飲むと、アルコールを代謝するために大量にビタミンが消費されますし、タバコや日焼けはビタミンを破壊する作用があります。

現代人はビタミンが不足しがち。サプリを飲むことによって食事で摂れない、あるいは減少したビタミンを補うことができます。

ファンケル亜鉛の口コミ

それでは、ファンケル亜鉛を飲んだ方の口コミを御覧ください。

  • アトピーが改善しました
    5/5
    肌のために飲み始めたんですが、アトピーが改善されました。ファンケルのサプリは他にも飲んでいるんですが、ツイントースはお値段も安くていいですね。

    ソリペニ調べ


  • 傷の治りも早いです
    5/5
    購入ついでにファンケル銀座で肌診断してもらってます。 私はあまり肉を食べないので、傷の治りがおそかったのですが、ツイントースを飲んでからあまり気にならなくなりました。

    ソリペニ調べ


  • ビタミンとの相乗効果も◎
    4/5
    学生時代からニキビがひどくて悩みのタネでした。ビタミンは積極的に摂っていたんですが亜鉛がいいということでファンケルのツイントースを選択。 そろそろ1ヶ月になりますが、今年の夏は日焼けにも負けていません。

    ソリペニ調べ


アトピーや傷などでダメージを受けた肌も、ファンケル亜鉛を飲めば治りが早くなったとのこと。亜鉛がしっかりと体内に吸収されて、新陳代謝が良くなった証拠と言えるでしょう。

また、美肌に効果があるビタミンとの相乗効果も大きいようです。メラニン色素の原因である活性酸素の発生を抑えて、肌のターンオーバーが促進されたことで、日焼けもしにくくなったようですね。


  • 亜鉛特有の匂いがあります
    4/5
    これって亜鉛の臭いなんですかね。以前飲んだ亜鉛サプリもおんなじ臭いがしましたが、ファンケルの方が気にならないです。臭いに敏感な人におすすめできますね。

    ソリペニ調べ


  • 開封したときの臭いが気になる
    3/5
    他のサプリと同じように密閉されてパウチに入っているんだけど、いつも空ける時ウッってなります。

    ソリペニ調べ


 臭いが気になるという口コミが見られました。これは個人差があるようですが、気になる場合は他のサプリを検討したほうが良いかもしれません。ただ、一瞬のことですし、それほど気になるレベルでもないようなので、「どうしてもダメ」という方以外は、得られる効果を考えると飲み続けたほうが良いのかなと思います。

葉酸の力ってスゴイんだね~。ビタミンもたっぷり入っているし、女性にピッタリの亜鉛サプリだね♪
葉酸の力ってスゴイんだね~。ビタミンもたっぷり入っているし、女性にピッタリの亜鉛サプリだね♪

私も将来のために飲まなくっちゃ!

 ファンケル亜鉛のおトク情報

ファンケル亜鉛も通常価格が864円と低価格でコストパフォーマンスが高い商品です。更に公式サイトで定期購入ができる健康・得楽便

に申し込むと、777円で購入することが可能です。 定期購入すれば買い忘れも少なく、購入手続きも不要なので、続けやすくなります。


ファンケル亜鉛について詳しく見る

亜鉛サプリ選びのポイント

さて、おすすめの亜鉛サプリを男女別で3種類ずつご紹介しました。とはいえ、まだ「自分にはどのサプリが良いのかな?」と迷われている方も多いのではないかと思います。そこで、ここからは亜鉛サプリの選び方のコツを3つご紹介します。

亜鉛含有量

まず注目したいのが亜鉛の含有量ですね。やはり含有量が多いほど、亜鉛の効果が出やすいと言えます。とにかく「亜鉛の効果をたくさん得たい!」という方は、少しでも含有量が多いものを選びましょう。

もう一度、5種類のサプリの亜鉛含有量を比較してみましょう。

サプリ名亜鉛含有量
生牡蠣すっぽん18mg
養蜂堂 牡蠣王10mg
海乳EX12mg
DHC亜鉛15mg
ファンケル亜鉛15mg


その他の成分が自分に必要な成分かどうか

生牡蠣すっぽんが一番亜鉛の含有量が多く、養蜂堂 牡蠣王が一番含有量が少ないという結果になりました。

以上の結果を見ると、生牡蠣すっぽんが一番良くて、養蜂堂 牡蠣王が一番効果が低いサプリに思われるかもしれません。しかし、亜鉛の含有量が低いからといって、それが悪いサプリであるとは言えないのです。

もちろん、今回の記事は亜鉛サプリがテーマなので、亜鉛を中心に考えていますが、サプリは本来複数の成分が含まれていて、トータルでどういう効果があるのかを考える必要があります。

そのためには、亜鉛の含有量と同じくらい、他の成分を見る必要があります。他の成分の効果を知った上で、その成分がご自分に必要なのかを考えながらサプリを選ぶと、自分にぴったりのサプリが見つかるかと思います。

下表に5種類のサプリの、亜鉛以外の成分と、期待できる効果をまとめてみました。

サプリ名亜鉛以外の成分期待できる効果
生牡蠣すっぽんアルギニン、アミノ酸、チトクロムC精力向上、勃起力向上、スタミナアップ、疲労回復、アンチエイジング
養蜂堂 牡蠣王ポリフェノール、アミノ酸精力向上、勃起力向上、スタミナアップ、疲労回復、アンチエイジング
海乳EXアミノ酸、グリコーゲン、ビタミンB精力向上、勃起力向上、疲労回復、アンチエイジング、美肌
DHC亜鉛クロム酵母、セレン酵母アンチエイジング、ダイエット、疾病の予防
ファンケル亜鉛植物性ツイントース、葉酸、ビタミンB2アンチエイジング、死産・生涯のリスク軽減、美肌

成分によって、得られる効果も大きく異なります。ご自分がサプリにどんな効果を求めているのか、その効果が得られるサプリはどれなのかを、含有成分も見ながら検討してみてください。

継続できる価格かどうか

効果があっても月に何万円もするものを定期的に買っていたのでは生活が苦しくなってきますよね。

サプリはある程度長期間飲む必要があります。お値段的にも続けやすいものを選びたいものです。

そこで、5種類のサプリの価格をまとめてみました。

サプリ名通常価格初回限定価格定期購入価格
生牡蠣すっぽん9,800円(税込)無料(送料500円のみ)7,350円(税込)
養蜂堂 牡蠣王5,800円(税込)
海乳EX2,052円(税込)980円(税込)1,949円(税込)
DHC亜鉛267円(税込)
ファンケル亜鉛864円(税込)777円(税込

ただ、高価なのにはそれなりの理由があります。安全性が高い素材を使っていたり、効果が高い成分がたくさん含まれているサプリほどお値段も高くなる傾向があります。

通常価格は高くても、回限定価格や定期購入制度を利用してお値打ちに買えるケースも多いです。ぜひ、割引制度を上手く利用してくださいね。

亜鉛の含有量、他の成分の効果、そして自分のお財布事情……いろんなことを考えてサプリを選ばなきゃいけなんだね~!
そういうこと。必ずしも亜鉛の含有量だけが高いサプリが良いサプリとも言い切れないし、他の成分の効果も考えながら、自分の理想にぴったりなサプリを選びたいね。

亜鉛の効果・効能

亜鉛は女性でも摂取したほうがいいのかな?
もちろん!男女問わず、人体には必須な栄養素なんだ!さっそくその効果を見てみよう !


亜鉛は男性はもちろん、女性にとっても嬉しい効果が盛り沢山です。今回は男女別に、亜鉛の効果を見てみましょう。きっと「こんなにたくさんの効果が!?」とビックリされること間違いないですよ。

男性への期待できる効果

まずは男性向けに亜鉛の効果をご紹介します。この記事を見られている方の中には、亜鉛に精力増強効果があることを聞いたことがある方も多いかもしれません。

その通り、亜鉛には精力を増強する効果があり、多くの精力増強サプリメントにも使われています。その他にもEDを予防したり、勃起力・持続力をアップさせたりと、夜の生活に嬉しい効果がたくさん。

更に、体力を増強させて疲労を回復させたり、疲れにくい体質に改善してくれる働きもあります。

また、特に歳を取ると勃起力とともに薄毛に悩んでいる方も多いかと思います。実は亜鉛には薄毛を防ぐ効果もあるのです。さまざまな男性の悩みをサポートしてくれる栄養素と言えますね。

男性に嬉しい亜鉛の効果

  • 精子の数を安定する
  • 精子の運動率UP
  • 精力増強
  • ED予防
  • 勃起力・持続力UP
  • 疲労回復
  • 疲れにくい体作り
  • 薄毛、育毛

亜鉛で精子の働きがアップ!?

亜鉛には精子の生成を促して、動きを活発にする働きがあります。亜鉛は細胞分裂を活発にする効果があり、特にDNAやタンパク質合成に関係している細胞分裂にも大きく関わっています。

精子の動きが活性化されるから、精力もアップするというわけですね。AV男優であるしみけんさんは、1日に奨励摂取量の7倍以上、90mgの亜鉛を摂取しているそうです。(ただし、後ほど詳しくご説明しますが、亜鉛の過剰摂取は危険ですので絶対に真似はしないでください

亜鉛の摂取が、現役AV男優も行っている精力アップ法の1つなんですね。

亜鉛で昼も夜も疲れ知らずに?

亜鉛には男性ホルモンである「テストステロン」の分泌を活性化させる働きがあります。テストステロンは男性らしさを向上させます。筋肉の増大や、骨格の発達を促すほか、勃起力や持続力に大きく関わってきます。また、闘争本能を高めて、ストレスに強い体質に変化させます。テストステロンが分泌されることで、持続力もアップし、疲れにくい体になることができます。

また、亜鉛は「成長ホルモン」の分泌量も多くなります。成長ホルモンとは寝ている間に分泌されるホルモンで、体の修復や疲労を回復させる働きがあります。夜にぐっすり寝て疲れが取れるのは、成長ホルモンが分泌されているおかげなのですね。

テストステロンが不足していると勃起力や持続力が低下しますし、成長ホルモンが不足すると寝ても疲れが取れなかったり、疲れやすい体になったりしまいます。

仕事が忙しくてお疲れ、夜も元気になれないという方に亜鉛の摂取はおすすめなのです。


薄毛にも効果があるの?

亜鉛は薄毛や育毛にも効果があります。薄毛のメカニズムは、先程ご紹介したテストステロンが大きく関わっています。テストステロンと「5α還元酵素」という物質が結びつくと、「ジヒドロテストステロン」という物質に変化します。このジヒドロテストステロンが、毛根に存在する髪の毛を成長させる毛母細胞にある、「男性ホルモン受容体」と結びつくと、髪の毛の成長を止めてしまうという厄介な働きをします。

成長が止まった髪の毛は抜け落ちてしまい、毛母細胞が働かないため、新しい髪の毛も生えて来なくなる…これが薄毛のメカニズムです。

亜鉛にはテストステロンの分泌を活性化するので、薄毛を進行させるようにも思えますが、同時に5α還元酵素の生成を抑える働きがあります。

5α還元酵素の生成が少なくなれば、ジヒドロテストステロンが発生することも少なくなり、薄毛を防止できるのです。

精力低下、疲れ、薄毛…どれも男性にとっては深刻な悩みだけど、亜鉛がそんな悩みの解消をサポートしてくれるんだね!
そうだね。亜鉛は薬じゃないから、日頃から摂取することが大切なんだ。
亜鉛って女性にも嬉しい効果がたくさんあるんだよね?早く知りたい~
じゃあ、今度は亜鉛が女性にどんな効果があるのかを見ていこう!


女性への期待できる効果

続いて亜鉛が女性の体にどんな効果があるかをご説明します。

亜鉛が男性ホルモンの分泌を促す働きがあることは、先程もご説明したとおりですが、女性ホルモンの分泌も活発になります。

女性ホルモンは、女性らしい体づくりをする上では欠かせないもの。しかし、ストレスや加齢によって体内の女性ホルモンの量は減少します。体内の女性ホルモン量が不安定になると、ホルモンバランスが乱れてさまざまな弊害が出てきます。

そこで、亜鉛を摂取することによって、ホルモンバランスの乱れによる弊害を予防することができるんですよ。

女性に嬉しい亜鉛の効果

  • 美肌
  • 生理不順
  • 更年期障害
  • 無性排卵防止
  • 妊娠しやすい体作り
  • 抗酸化作用で卵子の老化防止
  • アンチエイジング


生殖機能をアップさせるのは男性だけじゃない?

 亜鉛は男性の生殖機能をアップさせる働きがあることはわかりましたが、それは女性についても言えることなのです。亜鉛は「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と、「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という、2つの女性ホルモンの分泌をサポートします。

エストロゲンは女性らしい体づくりをサポートする働きがあります。卵子を成熟させたり、子宮内の粘膜を厚くしたりして妊娠しやすい体質を整えます。また、新陳代謝を活発化させて肌や髪にツヤを与える嬉しい効果もあります。

プロゲステロンは排卵直後に卵巣で分泌されるホルモンで、受精卵が着床しやすいように子宮内膜を厚くする他、基礎体温を上げたり、乳腺を発達させて、妊娠に備えます

こうした2種類の女性ホルモンが活発に分泌されることによって、妊娠しやすい体が整えられるというわけですね。亜鉛は女性の妊活にもおすすめな栄養素と言えます。

若々しい体づくりにも効果あり!?

近年注目されているアンチエイジング。亜鉛にもその効果があるのです。病原体が体内に入った時は、免疫細胞が働き、病原体が体内で悪さをするのを防いでくれます。亜鉛にはこの免疫細胞の分裂を促す働きもありますので、風邪などの病気に強い体を作ってくれます。

更に、亜鉛には「抗酸化作用」という働きもあります。体内には「活性酸素」という物質が存在します。免疫細胞と同様に、体内の免疫力を上げるためには必要な物質なのですが、同時に細胞を攻撃するという厄介な性質も持ち合わせています。

この活性酸素が増えすぎる状態を「酸化」と呼びます。体が酸化すると老化が進行し、シミやシワなどの肌トラブルをはじめ、血管にダメージを与えて高血圧や動脈硬化、心筋梗塞などの疾患を招いたり、細胞を突然変異させてガンの原因になったりもします。

亜鉛は活性酸素を抑える働きがあるため、肌トラブルや疾病のリスクを下げることにつながります。

なるほど~。亜鉛は赤ちゃんを産むためには必要不可欠な栄養素なんだね~。しかもガンのような病気のリスクも低くしてくれるなんてスゴイ!
女性ホルモンが増えれば、美肌にも効果があるしね。ホルモンバランスの乱れで起きる肌トラブルも軽減してくれる。男性だけでなく、女性も積極的に亜鉛を摂っていきたいね。

私も今日から亜鉛を摂らなくっちゃ!でも、サプリって色々種類があるよね?どれを選んだらいいんだろう?

じゃあ、これからおすすめのサプリを紹介していくよ!

待ってました~!


効果的な服用方法

亜鉛サプリの効果や選び方についてはご理解頂けたかと思います。精力や勃起力アップだけでなく、さまざまな健康に良い効果がある亜鉛サプリですが、飲み方を工夫するだけで一層効果を上げることができます。ここからは亜鉛サプリの効果を高めるための飲み方をご紹介します。

サプリって食後に飲んでればいいんじゃないの?
まぁ、それでも効果はあるんだけど、飲むタイミングや服用期間によっても効果が変わってくるんだ。
そうなんだ!?気になる~

食後30分の摂取が1番ベスト

サプリは薬と異なり、いつ飲むかということは決められていません。ですので、食後や食前、寝る前など、自分で効果があるタイミングで飲めばよいかと思います。1日の中で人間の体は常に状態が変化していて、サプリの栄養素が吸収されやすさもタイミングによって変わってきます

一般的に効果的なタイミングは食後30分以内に飲むことと言われています。

食事をした後は摂取した食物を消化・吸収しようと内臓が活発に動いている状態です。その時にサプリを飲むことで、食べ物と一緒に消化がされ、栄養素も体内に吸収されやすい状態となります。吸収率は空腹時と比較して1.5倍もの違いがあるとも言われています。

ただし、亜鉛は食べ合わせも重要です。亜鉛の吸収を助ける食べ物もあれば、亜鉛の吸収を邪魔する食べ物も存在します。食後は亜鉛が吸収されやすい状態ではあるのですが、亜鉛の吸収を邪魔するものを食事で摂取した場合は逆に吸収量が減少してしまうので注意しましょう。

亜鉛の吸収を助ける、あるいは邪魔する食べ物については、後ほど詳しくご説明します。

確かに、食後に飲めば他の食べ物と一緒に吸収されそうね。
薬が「食後に服用するように」っていう指示があるのも同じような理由からなんだよ。

じゃあ「ご飯の後にすぐ飲む」っていう習慣をつけると良いね

空腹時は避ける

満腹時はサプリを摂取するのにおすすめなタイミング。逆に空腹時はサプリを摂取するのにはあまり適していません。空腹時は内臓の働きが弱っているので、栄養素が吸収されにくい状態になっているのはもちろん、サプリが胃腸に刺激を与える可能性もあります。

もちろん満腹時に服用すればそれほど影響はないのですが、空腹時にサプリ単体で飲むと、胃腸に負担を掛ける場合もあります。その結果、胃痛などの症状が現れることもあります。

なるべくなら食後に飲むか、あるいはおやつや軽食などを食べて胃にものを入れてから飲むと良いでしょう。

お腹が痛くなるなんて怖いね

まぁ、サプリは副作用の心配があまりないものなんだけど、可能性は0ではないんだ。体に異変があった場合は飲むタイミングを変えるとか、それでも異変がある場合は止める勇気も必要だよね。

1ヶ月程度の服用期間は必要

薬は病気の治療に有効な成分が配合されています。一方、サプリは特定の症状を治療する成分は入っていません。あくまでも栄養素を補給することで、体質を改善する役割の商品です。効果も薬のようにすぐに出るわけではなく、人によってまちまち。体質によっては残念ながら全く効果が出ないこともあります。

まれに飲んでその日から効果があったという方もいますが、だいたい早くても1週間、多くの方は1ヶ月~数ヶ月で何らかの改善効果を実感しているケースが多いようです。

ですから、「昨日飲んだけど効果がなかった」と言って諦めるのは早いです。継続的に飲み続けて、体内に栄養素が蓄積されることで、徐々に体質が改善されてくることが多いので、例え効果が実感できなくても、まずは1ヶ月飲み続けて様子を見ることが大切です。


では、亜鉛サプリを飲むコツについて、もう1度おさらいしてみましょう。


亜鉛サプリの効果を引き上げる飲み方

  • 食後30分以内に飲む
  • 食べ合わせに注意!
  • 空腹時は避ける
  • 胃痛などの異変があった場合は服用を止めるのも検討
  • 1ヶ月くらいは飲み続けてみる
サプリって、ただ飲んでれば良いってものでもないんだね~。
薬じゃないから飲み方は自由なんだけどね。口コミを見ていると、効果が大きいタイミングを見つけて色々飲み方を工夫している人もいるし。

どうせ飲むなら、効果が高い飲み方をしたいよね!私も今日から実践してみよう!

【基礎知識】そもそも亜鉛ってどんなもの?

これまで亜鉛についてさまざま紹介してきました。でもそもそも亜鉛ってどんな栄養素なのでしょうか?足りないとどうなるのでしょうか?副作用などはあるのでしょうか?ここからは気になる亜鉛の色々についてご紹介します。

人体には欠かせない必須のミネラル

亜鉛は鉄分と同様金属で、人間には欠かせないミネラルです。これまでご説明したように、細胞分裂を促したり、抗酸化作用があったり、ホルモンの分泌を促したりして、人体の健康に大きく影響します。

1日の摂取推奨量

1日あたりの亜鉛の摂取推奨量は厚生労働省が出している『食事摂取基準』にも定められています。成人男性の場合は10mg、成人女性の場合は7mgを摂取することが奨励されています

ただ、厚労省の『国民健康・栄養調査』によると、実際の平均摂取量は成人男性が8.9mg、成人女性が7.3mgという結果が出ており、多くの人が亜鉛不足であることがわかっています。

確かに食事だけで必要な亜鉛量を補うのは簡単ではありません。しかし、サプリを飲めば必要な亜鉛量を手軽に補うことができるのです。

亜鉛が不足すると起こること

では亜鉛が不足すると人体にどのような悪影響が出るのでしょうか?代表的なものを紹介していきます。

味覚障害

よく知られているのが、食べ物の味がわかりにくくなる味覚障害です。亜鉛は細胞分裂に関わる栄養素なので、亜鉛が不足すると細胞分裂が活発にされなくなる危険性があります。

特に舌に存在して味覚を感知する味蕾と言われる器官は、体内でも細胞の入れ替わりが激しい部分になります。亜鉛不足によって細胞分裂が鈍くなると、まずこの味蕾の細胞が正常に生まれ変わらなくなります。その結果、味覚障害につながってしまうのです。


生殖機能の低下

細胞分裂が滞ると男性の場合、精子の数が減少することにつながります。これは実験結果でも明らかにされています。

デトロイトのウェイン・ステイト大学教授、プラサド医学博士が51歳から65歳までの、5人の健康な男性を対象に行った興味深い実験があります。完全な食事管理を行って、1日わずかに1ミリグラムの亜鉛不足の食事を6ケ月間続けました。 亜鉛の必要量は1日8ミリグラムから10ミリグラムと言われていますから、1ミリグラムというのは、影響があるとは考えられない微量です。だが博士はその微量の不足が、性能力に影響を及ぼすと考えたのです。  その結果、5人中 4人の精子数が減少し、5人中 5人のテストステロン(男性ホルモン)量が低下しました。しかも精子数の減少した4人のうち3人は不妊点を下回る激減ぶりを見ました。その状態では当然ながら、被験者達はインポテンツを訴えました。 そこで正常な食事に戻し、さらに1日30ミリグラムの亜鉛を補った結果、5人が正常に復するのに、16週から20週要したと、プラサド医学博士は報告しています。

Source: 検疫力とおなかの関係!健康情報サイト

精子の数が減少すると精力低下だけでなく、EDや男性の不妊症につながる場合もあります。勃起力や精力増強はもちろんですが、EDや不妊症にならないためにも、亜鉛を摂取することはとても大切なのです。

貧血

亜鉛は鉄分とともに血液中の赤血球の生成にも大きく関わっています。特に赤血球を守る役割がある赤血球膜の生成に影響します。亜鉛が不足すると、赤血球膜の材料となるタンパク質が作られにくくなります。その結果、赤血球が壊れやすくなります。特に毛細血管を通る際に血液が壊れてしまい、正常に働ける赤血球の量が少なくなることによって貧血が引き起こされます。

免疫力の低下

亜鉛は体内の白血球で、マクロファージ、リンパ球、顆粒球からなる免疫細胞の分裂にも関係しています。こうした免疫細胞は体内のいたるところに存在しており、雑菌やウイルスなどの病原体が体内に侵入したときに戦います。空気中には多くの雑菌が存在しますが、健康でいられるのは免疫細胞たちが外敵から体を守っていてくれるからなのですね。

しかし、亜鉛が不足すると免疫細胞の生成がされにくくなります。その結果、病原体が退治されずに体内で悪さをし放題になるので、病気にかかりやすくなるというわけです。

また、亜鉛には抗酸化作用があります。体内で細胞を攻撃する活性酸素が増える「酸化」を抑えることで、体の老化や活性酸素が原因の病気を防ぐことができます。亜鉛が不足すると抗酸化作用が低下するため、活性酸素の合成が抑えられなくなります。活性酸素が増えると、シミやシワなどの肌トラブルや、血管にダメージを与えて動脈硬化や心臓病といった病気、更には細胞を突然変異させてガンを発症するリスクも高まります。

骨が脆くなる

カルシウムは骨を丈夫にする栄養素として知られていますが、亜鉛はカルシウムを体内に吸収しやすくする働きもあります。また、亜鉛には骨の成分を溶かすホルモンの生成を抑えるという役割もあります。亜鉛が不足すると、ホルモンの働きによって骨が溶け出すことに加え、カルシウムが吸収されにくくなるため、骨が脆くなる危険性が高まります。

亜鉛と骨の形成の関係は科学技術省の研究でも明らかになっています。

科学技術庁放射線医学総合研究所は民間研究機関と共同で、ホルモンの異常で骨がもろくなる「骨粗しよう症」の治療に微量ミネラルの亜鉛が有効であることを、人間と似た症状を示すラットを使って発見した。

亜鉛に骨形成の促進効果があることは健康な実験動物では確かめられていたが、骨粗しょう症の改善効果が認められたのは初めて。研究グループはまず、ラットから卵巣を取りだし、亜鉛を全く含まないえさを三カ月間与えて骨粗しょう症のラットを作った。

この病気のモデルラットに飼料一キロ㌘当たり1~15ミリグラムの亜鉛を三カ月間与えた後、骨の密度や頑丈さを計測した。その結果同50ミリグラムを与えた個体が最も治療効果が高く、亜鉛が欠乏している個体に比べ、骨密度が約1.8倍になった。

さらに約1.6倍程度の荷重にも折れずに耐えられるようになったという。研究グループは尿中へのカルシウムの排出量が減ることを確かめており、亜鉛がカルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にしているとみている。

Source: 検疫力とおなかの関係! 健康情報サイト

亜鉛で効率的にカルシウムが体内に吸収されるようになれば、骨粗鬆症のリスクを少なくすることができるようです。

うつの引き金

亜鉛はセロトニンという神経伝達物質の生成にも関わっています。別名「幸せホルモン」とも呼ばれていて、セロトニンの量が増えることによって精神的な安定が増します。また、同じく精神伝達物質で、不安や恐怖、緊張を高めるノルアドレナリンをコントロールする役割もあります。亜鉛が不足することでセロトニンの生成が不十分になり、精神が不安定な状態になります。落ち込みやすくなったり、睡眠不足になったりして、やがてうつ病になる危険性もあるということですね。

また、ストレスを和らげるGABAの働きにも影響を与えていると考えられています。

Analysis of plasma zinc and copper concentration, and perceived symptoms, in individuals with depression, post zinc and anti-oxidant therapy.
Russo AJ.

73人のうつ病患者、38人の不安障害患者、16人の健常者を対象に行なった研究。不安障害やうつ病の患者は健常者と比べて血中亜鉛濃度が低く、銅濃度が高かった。亜鉛と銅はGABA受容体で働くことから、相互的にGABAの働きに関与していることが考えられる。亜鉛は促進的に、銅は抑制的に働くとされている。

Source: 健脳先生

うつ病患者と健常者と比較した所、うつ病患者のほうが血液中の亜鉛濃度が低かったという研究結果も出ています。

亜鉛が不足することによって、セロトニン、GABAが抑えられてストレスを感じやすくなるようですね。

どうよ?亜鉛がいろんな病気のリスクを低減してくれるから、人体に必要な栄養素だってことがわかっただろ?

そうね~。ホントに亜鉛って、体のいたるところに関係しているんだね。今日からしっかり亜鉛を摂らなくっちゃ!でも亜鉛って体に悪影響とかはないの?

実はないこともないんだ。それをこれから見ていこうか!

副作用は基本的にない

サプリを飲むにあたって、副作用を心配されている方も多いかと思います。しかし、サプリはあくまで健康補助食品です。薬と比較して効果は低い分、副作用の心配もそれほどありません

例えばバイアグラやレトビラといったED治療薬は血管を一気に拡張して勃起力を向上させます。効果も高いですし、即効性もあるのですが、一方で血行が急に良くなることによってほてりや頭痛などの副作用が生じることも多いのです。

一方、サプリメントは徐々に体内に栄養素を補給していくため、効果が現れるのもなだらかですが、その分急激に体質が変わることも少ないので、副作用の心配もそれほどないというわけです。

過剰摂取は要注意

副作用のリスクは低いですが、注意していただきたいのが過剰に亜鉛を摂取することです。成人の場合、男女ともに1日の上限摂取量は30mgとされています。これを超えると急性亜鉛中毒になる危険性があります。吐き気や嘔吐、腹痛、低血圧などの症状が現れます。

また、継続的に亜鉛を過剰摂取することで、鉄分や銅の吸収が阻害され、貧血や免疫障害、神経障害などを引き起こすおそれがあります

普通に食事しているだけでは、まず亜鉛の過剰摂取には至りにくいですが、注意したいのはサプリです。

サプリを飲みすぎることによって急性亜鉛中毒になるケースが多いのです。手軽に摂取でき、ついつい効果を得ようとして多めに飲んでしまうことが原因なのですね。

「早く効果が得たい」「より効果を高めたい」という気持ちはわかりますが、だからといってサプリを用法・用量を守らずに過剰に摂取することは控えましょう

飲み合わせに注意が必要な薬

持病があって薬を服用されている方は注意が必要です。サプリを薬を同時に飲むことによって、相互作用を起こし、健康に悪影響を及ぼす場合もあります。特に以下の薬を服用されている方は要注意です。

この薬を飲んでいる方はご用心!

  • クロルタリドン、ヒドロクロロチアシド(利尿薬)
  • ペニシラミン(関節リウマチ)
  • キノロン系・テトラサイクリン系抗菌薬
  • アブレゾリン(降圧剤)

クロルタリドン、ヒドロクロロチアシドはおしっことともに亜鉛が排出されることによって、亜鉛不足に陥りやすなります。

ペニシラミンと亜鉛サプリを同時に服用した場合、ペニシラミンの効果が薄くなり、関節リウマチの治療が遅れる恐れがあります。

キノロン系・テトラサイクリン系抗菌薬は呼吸器感染症やクラミジア、ニキビといった感染症の治療に用いられる薬ですが、亜鉛がこの薬の効果を弱める作用があります。

降圧剤であるアブレゾリンと亜鉛を同時に摂取すると、頭痛や関節痛、めまいやふらつきといった症状が出る危険性があります。

これらの薬を飲まれている方は、一度亜鉛サプリを飲んでもよいか医師に確認されることを強くおすすめします。

また、関節リウマチや呼吸器感染症やクラミジア、ニキビ、高血圧で何らかの薬を服用されている方は、一度薬の名前を確認した上で亜鉛サプリの使用を検討してください。

普通に飲んでる分には副作用の心配はあまりないけど、飲みすぎたり、薬と一緒に飲むと悪影響が出るかもしれないってことね。
まぁ、サプリもお酒も飲み過ぎは危険ってことだね。でも薬との飲み合わせは注意した方がいいね。不安だったら医師に確認するのが一番!
そう言えばさっき、「亜鉛の吸収を邪魔する食べ物がある」ってチラッと紹介されてたけど、食べ合わせも影響してくるんだ?

そうだね。一緒に摂る栄養素が亜鉛の吸収を邪魔したり、逆に助けたりしてくれることもあるんだ。最後にそれを見ていこうか。

【要チェック】亜鉛の吸収を妨げる食品と上げる食品

亜鉛には相性が悪い栄養素と良い栄養素があります。相性が悪い栄養素と亜鉛を一緒に摂取した場合、せっかくサプリを飲んでも亜鉛が体内に吸収されにくくなり、効果も激減してしまいます。

逆に相性が良い栄養素と一緒に亜鉛を摂取すれば、体内に吸収される量も増えて、一層亜鉛の効果が大きくなることが期待できます。どんな栄養素が亜鉛と詠唱が悪いのか、あるいは良いのか、見てみましょう。

吸収を妨げる食品

成分名含まれる食品
食物繊維豆類、穀物、野菜、きのこ、海藻
フィチン酸穀物(玄米、小麦など)、豆類、
ポリリン酸豆腐、インスタントラーメン、ハム、ソーセージなど(食品添加物として使われる)
シュウ酸ほうれん草、いも類、豆、ココア
タンニン
お茶類(緑茶、紅茶、ウーロン茶)、コーヒー、ワイン、ビール

以上のような成分と一緒に亜鉛を摂取した場合、亜鉛が十分に体内に蓄積されない可能性があります。

吸収を上げる食品

成分名含まれる食品
動物性タンパク質牛肉、豚肉、鶏肉、魚、貝、チーズなどの乳製品
クエン酸果物(レモン、グレープフルーツ、いちご、パイナップルなど)、梅干し、酢、アセロラ
ビタミンCピーマン、パセリ、レモン、めんたいこ、とうがらし、ハム、ベーコン

以上のような成分と一緒に亜鉛を摂取すれば、亜鉛がより一層吸収されやすくなり、亜鉛の効果を高めることが期待できます。

食べ合わせはどうしたらいいの?

亜鉛と相性が悪い、あるいは相性が良い食品はおわかりいただけたかと思います。

例えばタンニンが含まれるお茶で亜鉛サプリを飲むことは避けたほうが良さそうですね。逆にお水にクエン酸やビタミンCがたっぷり含まれるレモン果樹を混ぜて亜鉛サプリを飲むと、亜鉛の吸収率を高めて、一層効果が期待できます

また、吸収を妨げる食品でも体に効果的な栄養素があります。食物繊維腸の活動を活発にしてくれて、便秘の予防にも効果的です。亜鉛の吸収率を上げたいからと言って、食物繊維を摂取しないのも問題です。

吸収を妨げる食品を全て除いてしまっては、食事が偏ってしまいます。その結果、体調が悪くなってしまっては本末転倒ですよね。

そういった場合には、食事から少し時間をおく、あるいは「昼食は野菜中心だけど、夕食は肉が多い予定だから夕食後にサプリを飲もう」というように、サプリを飲むタイミングを変えてみるのが良いかと思います。

亜鉛の効果を妨げない&効果を引き上げるコツ

  • お茶やコーヒーでサプリを飲まない
  • 水にレモン果汁を混ぜるのがおすすめ
  • サプリを飲むときには食後のコーヒはNG
  • 吸収を妨げる食品を摂った後は、少し間隔を空けてサプリを飲む
  • 食事メニューによってサプリを飲むタイミングを工夫する
  • むやみな食事制限はしない

亜鉛が吸収されないからっていっても、野菜を抜くのは健康に悪いもんね~。今回は亜鉛についてすごく勉強になったな~♪
ホントにいろんな効果があるし、その効果を高めるコツもたくさんあって、奥が深いんだよね。
私も今日から早速亜鉛サプリ、試してみるよ!

亜鉛サプリ+生活習慣改善で心身を元気に!

今回は亜鉛について徹底的に解説しました。亜鉛が体にとって必要不可欠な栄養素なのはおわかりいただけたかと思います。ただ、亜鉛だけ摂っていれば精力が向上したり、病気を防いで健康になるかと言えば、そうではありません。

確かに亜鉛の効果は高いのですが、バランス良く他の栄養素が摂れる食生活や、運動、質の良い睡眠、ストレス解消など、生活習慣を改善することが大切です。

ぜひ、亜鉛を積極的に摂取しながら、生活スタイル全体も見直して、元気な体を作っていきましょう。

※紹介しているサプリの金額やキャンペーン情報は予告なく変更になることがあります。購入前はリンク先をよく確認するようにしてください。

TOP