
バイアグラの成分を詳細に分析!効果的な理由がわかった
「バイアグラを使ってみたいけど、成分は?副作用は?購入ルートはどんな方法がある?輸入品って大丈夫?」など、人には聞けないすべての疑問にバイアグラマスターの土屋大がお応えします。口コミや体験談もチェックして、バイアグラライフを楽しみましょう!
目次
- バイアグラはどんな成分?仕組みも知りたい!
- バイアグラの主成分は「クエン酸シルデナフィル」
- バイアグラに添加されているその他の成分
- 要注意!バイアグラ成分の効果を阻害してしまう行動
- 【重要】ED治療薬を飲んではいけない人!
- 【参考データ】ED薬「レビトラ」「シアリス」との違い
- 「輸入vs受診」購入手段はどちらがおすすめ?
- 【Q&A】バイアグラに関するよくある質問
- まずはクリニックでトライ!1錠から購入してみよう
バイアグラはどんな成分?仕組みも知りたい!







それではバイアグラの成分や副作用、購入方法、気になるバイアグラ体験談を、バイアグラマスターの土屋大がじっくり解説いたしましょう!
バイアグラの主成分は「クエン酸シルデナフィル」
まずはバイアグラに何が入っているのか、どんな成分でできているのかを知っておきましょう。
バイアグラに含まれている成分には、おもに次のようなものがあります。
- クエン酸シルデナフィル
- セルロース
- 無水リン酸カルシウム
- 崩壊剤
- 賦形剤
- 滑沢剤
それではさっそく主成分である「クエン酸シルデナフィル」からみていきましょう!
バイアグラの主役「クエン酸シルデナフィル」とは
バイアグラの主成分「クエン酸シルデナフィル」とは、「PDE-5(ホスホジエステラーゼ5)」という酵素の活動を阻止する働きがおもな役割です。「PDE-5」は、勃起したペニスを弱らせて勃起の働きを抑えてしまう作用がある、ED(勃起障害)の原因ともいえる酵素。クエン酸シルデナフィルを投与することにより「PDE-5」の働きを弱らせることができるため、スムーズな勃起を促すことができるようになります。

血管の拡張阻害に関しての被害は、勃起障害も狭心症も仕組みは同じ。日本では1999年に国の承認を受け、ファイザー製薬から発売されているんですよ。
クエン酸シルデナフィルが勃起作用に与える仕組み(勃起のしくみ!)
陰茎に血液が流れ、勃起が起こります
まずはどうして勃起状態が起こるのかを知っておきましょう。
勃起とは脳が性的な刺激を受けると、陰茎の海綿体に血液が流れ勃起状態となります。勃起障害(ED)の人の場合、この血液の流れが阻まれてしまっていることが原因。動脈硬化のようなさまざまな影響で血管が狭まり、血液が陰茎にうまく流れない=勃起ができない、となってしまうのです。
クエン酸シルデナフィルが阻害酵素「PDE5」の活動を抑え込みます
そこで救世主、バイアグラの登場です。血管の拡張を阻害している原因酵素、PDE5の働きをクエン酸シルデナフィルで抑えることにより、陰茎内の海綿体平滑筋の緊張を緩和させ、拡張へ。陰茎への血液の流れをスムーズにうながす=勃起を取り戻すことができるようになります。
諸注意:「バイアグラを飲めば興奮する」わけではありません!
バイアグラは勃起障害の治療薬です。つまり「バイアグラを飲めば自然と興奮する!」わけではありません。興奮するのは、あくまで脳からの指令。薬で気持ちを高揚させるものではないので、覚えておきましょう。
また中にはバイアグラを服用しても、効かない人もいるようです。それぞれの年齢や体質などにより「合う・合わない」があり、効果のほどもそれぞれのよう。
それではどのくらいの効果があるのか、その症状などを下記の口コミでチェックしてみましょう。
バイアグラの効果はいかに!口コミ・体験談
バイアグラは日本で初めて認可されたED治療薬ということもあり、「試してみました!」という体験者がたくさん。それではさっそく気になる「実際どうだったのか。効果はあるのか、どのくらいあったのか」などをじっくりと見ていきましょう。
- 60代で効果あり!5/5男性 60代自分の体内のどこにこんな大量の精子があったのかと驚いてしまうほどの勢いと量、十代二十代なら分かりますが、この歳でティッシュを大量に使わなければならなくなるなんて思ってもみませんでした。僕と同年代、60歳以上の方はぜひ試して欲しいです。底力ではまだまだ若者に引けを取らないと思えるはずですよ。
- 若いころと同じくらいの硬さを取り戻した!4.5/550代 男性加齢とともに徐々に勃起した時の硬さが出なくなり、日によっては挿入が困難な状態にまでなることがありました。原因を考えてみると、健康診断では、検査で引っかかるところが増え、血圧や血糖値も徐々に上がり、その治療もしている状態でした。 これは放っておくとさらに悪化してしまうと思い、バイアグラをもらう為受診しました。治療薬を飲み、30分後ぐらいから薬が効いてくるのを実感しました。 若いころと同じくらいの硬さが出て、性行為に対してもかなり積極的になりました。 とくに副作用もなく気軽に飲める薬で効果も確実に出るので、今では一種のお守りみたいなものです。
バイアグラを使用してみての喜びの声は続々と届いています!みなさんバイアグラの威力をそれぞれ感じていらっしゃるようですね。
バイアグラの副作用は、どんな症状がある?
ところでバイアグラの副作用はどうなっているのでしょう。バイアグラも一般的な薬と一緒で、容量や用法をきちんと守って服用すれば副作用が起こることはあまりないと言われています。ですがまれに、つぎのような副作用が起こることが報告されています。
バイアグラの代表的な副作用
- 顔が火照る
- 軽い頭痛がする
- 光を過敏に感じとり、色彩がおかしく見える
- 長期間にわたる使用の場合、筋肉痛
参考:ファイザー製薬による副作用の治験者データ
副作用が見られた……全体で41.40%
その症状は下記の3例
- 血管拡張(ほてり、潮紅)……10.83%
- 頭痛……10.83%
- CK増加……5.73%
国内臨床試験157例より抜粋
まれに起こるバイアグラの副作用
- 鼻づまり
- めまい
- 血圧の変化による動悸
- 潮紅
- 視覚異常(彩視症、光視症)
- 急激な血圧の低下
- 陰茎の組織が損傷する
- 勃起機能自体を失う
- 性欲と無関係に勃起が続く など
参考:ファイザー製薬による副作用の治験者データ
副作用が見られた……全体で31.71%
その症状は下記の3例
- 血管拡張(ほてり、潮紅)……15.19%
- 頭痛……13.24%
- 消化不良……3.40%
外国臨床試験823例より抜粋
ただしこれらの副作用は、必ず起こるものではありません。きちんと認可されている薬ですので、さきほどもお伝えしたように容量や用法をきちんと守っていれば、「副作用はまったく起こらなかった」という方もいらっしゃいます。また病院によっては、バイアグラを服用して頭痛が発生した際に、併用できる頭痛薬を処方してもらえるところもあるようです。
下記でバイアグラの副作用の口コミも見ながら、程度はどのくらいのものが起こるのか、どのような症状だったのかをチェックしてみましょう。
バイアグラの副作用を体験した人の口コミ・体験談
それではまずバイアグラによくある副作用「ほてり」などが起こった方の口コミを見てみましょう。
- 身体の火照り、熱っぽさ、のどの渇きあり4/5男性この手の薬を初めて使用しました。 いきなり100mgは無謀かと思い、ピルカッターで半分を飲んでしばらくすると、身体が火照ってきて風邪ひいたような熱っぽさを感じました。 いざ事に及ぶと、今まで体験した事の無いような大きさと硬さになり、自分自身びっくりしました。 ただ最中に強烈な喉の乾きで3回ほど水分補給しなくてはならなかったです。 嫁さんも大満足だったようで試して良かったのですが、副作用が結構きついので他の薬も試してみようと思います。
こちらの方は初めてバイアグラを使用したところ、副作用として「身体の火照り」「熱っぽさ」さらに「のどの渇き」を感じられたようです。
- 浮遊感が翌日まで響いた2.7/5男性うわさのバイアグラを購入しました。コノ手の薬としての知名度ナンバー1だけに、効き目はバッチリでした。 ただし、副作用なのか浮遊感がひどく翌日に残ります(>_<) コレは私に合わない感じでした
こちらの方は身体がふわふわとした、ぼんやりとした症状を感じられたようです。次の日までも症状が残ってしまうと、たとえば運転や仕事に支障をきたすこともあるので、服用を続けることは悩ましいですね。
バイアグラに添加されているその他の成分
先ほども触れましたが、バイアグラには主成分「クエン酸シルデナフィル」のほかに下記のような添加物が含まれています。
- セルロース
- 無水リン酸水素カルシウム
- 崩壊剤
- 賦形剤
- 滑沢剤
バイアグラの添加物はそれぞれクエン酸シルデナフィルの効率をうながす目的があり、添付されています。たとえば崩壊剤は体内で薬を溶かす働きが。賦形剤・滑沢剤は薬の成形を整えるもの、セルロースは腸内細胞の活性を助ける働きがあり、無水リン酸水素カルシウムはいわゆるカルシウム。カルシウムの補給剤で、医薬品に広く使われている物質です。
こうして使われている成分がはっきり明確にされていると、安心して服用することができますね。
要注意!バイアグラ成分の効果を阻害してしまう行動
バイアグラは「飲み方」によって、その効き目が最大限に発揮されます。バイアグラを服用する際の注意事項を知っておきましょう。
食事で注意したいこと ~食前に飲む!~
一般的に薬には食前、食後、食間の服用時間が指定されていますが、バイアグラはいつ飲むと一番効果的なのでしょうか。
バイアグラは食前の服用が効果的だと言われています。これは含まれている成分「クエン酸シルデナフィル」を吸収しやすくするため。食後の服用だと、吸収率が下がる恐れがあります。薬成分の吸収率が下がると、効果も半減してしまうかもしれません。
どうしても食後にしか服用できない場合は、食事から2時間以上の時間を空けて服用するようにしましょう。2時間空くと、食後でも身体が薬の成分を吸収することができます。軽く食べる、脂ものや揚げ物など消化に悪い食べ物は避ける、などの方法もおすすめです。
飲料・アルコール摂取時の注意点 ~牛乳・グレープフルーツに注意~
バイアグラを服用する際に、相性の悪い飲み物があります。それが牛乳とグレープフルーツジュース。牛乳は脂肪分が成分の吸収を阻害し、グレープフルーツは成分の血中濃度を高めてしまう恐れがあり、おすすめできません。一般的な薬と同様に水やお茶などで飲むようにしましょう。
ところでアルコールとの相性はどうでしょうか。一般的に、薬を服用する際はアルコールを避けますが、バイアグラにおいては心配ありません。リラックスすることができるほどの少量の飲酒なら、むしろ好相性とも言えます。ただしやはり大量のアルコール摂取はNG。バイアグラの血管拡張の効果により、かえってアルコールが身体にまわりすぎてしまう恐れがあります。バイアグラを服用する際はお酒はたしなむほどにし、多量に飲みすぎないようにしましょう。
【結論】バイアグラ服用は性行為の1時間前がベスト
一般的に「バイアグラの効果維持時間は5~6時間」とされています。ということは逆算すると、性行為のためには何時間前に服用するのが良いのでしょうか。ファイザー製薬の治験データによると、次のような結果が得られたようです。
↓クリックするとファイザー製薬のバイアグラ処方箋の内容が見られます。
ファイザー製薬バイアグラ処方箋
引用元:浜松町第一クリニック
内容がちょっと難しいので補足すると、「薬物動態」「血中濃度」の部分で、「20人の健康な治験者にバイアグラを投与し、血中濃度を測定したところ、最高血中濃度は1時間程度で最高に達し、以下最終定量可能時間までの血中濃度は右肩下がりに消失した」とあります。グラフを見ても、投与から1時間ころが最大の数値をたたきだしていますが、時間がたつにつれ効果は下降の一途。投与から5時間後は期待される効果は半分も見られません。
つまりバイアグラを使用する最大の目的、性行為のためには性行為の1時間前に服用するとベスト!ということが言えそうです。これに加えさらに上記のバイアグラの特徴をふまえながら「最大限の効果を発揮させるためのベストな飲み方」を探ると、下記のようになります。
バイアグラの効果を最大限発揮させる飲み方
- 空腹時に飲む、もしくは食後2時間後に飲む
- 性行為の1時間前に飲む
- 服用時は乳製品・グレープフルーツを避ける
- 服用時の飲酒は少量ならOK、多量はNG
【重要】ED治療薬を飲んではいけない人!
バイアグラには併用してはいけない薬や、病気の内容によっては服用できない人や場合があります。どんな場合が併用・服用不可なのか、詳しく見ていきましょう。
下記の病気などにより治療中または既往歴がある場合
【バイアグラを服用する際、とくに注意すべき病気や症状】
- 心筋梗塞の既往歴がある人
- 脳梗塞・脳出血の既往歴がある人
- 血液透析中の方
バイアグラは血管系の薬になるので、とくに心臓疾患の病気で治療している、または過去に心臓疾患をわずらったことがある人は注意が必要です。
たとえば心臓系に使用されている薬「ニトログリセリン」と呼ばれる薬を服用している場合、バイアグラとニトログリセリンの両方で血管を拡張してしまう作用があり、血圧がひどく低下してしまう恐れがあります。
バイアグラの取扱説明書にも「ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド等を登用中の患者は禁忌」と記載されています。これらの疾患がある人はバイアグラの服用には十分に注意し、服用の有無はかかりつけの医師などに相談するようにしましょう。
下記の持病を持っている場合
【バイアグラを服用する際、とくに注意すべき病気や症状】
- 不整脈の人
- 低血圧の人
- 高血圧の人
不整脈や高血圧・低血圧の疾患がある人も、バイアグラの服用には注意が必要です。上記の病気にかかっている方は心臓疾患系の病気と同じく、血管に作用する薬を服用している場合があります。その際、やはり血管系のバイアグラと併用すると相互作用で薬が2重に効いてしまい、最悪のパターンでは意識不明におちいってしまうことも考えられます。これらの持病がある人もバイアグラの服用の有無はかかりつけの医師などに相談し、許可を得てから服用するようにしましょう。
併用できない薬の種類・一覧
バイアグラが併用できない薬
バイアグラの併用を禁忌している薬の一部には、下記のようなものがあります。
アイスラール錠 | アイロクール錠 | 亜硝酸アミル | アンタップ/R | イソニトール |
エスタット錠 | コバインター錠 | ニトルビン錠 | ニトロール錠 | ニトログリセリン |
ニトプロ | ハイパジールコーワ錠 | シグランコート錠 | ミリスロール | リファタックL錠 ほか |
上記のほかにも併用を禁止している薬は多数あり、慢性血栓塞栓性肺高血圧症の「アデムパス錠」なども併用禁忌の薬品です。かかりつけの医師等に相談することは大前提ですが、薬が手元にある人は念のため、自分の持っている薬が含まれていないかチェックしておきましょう。
【参考データ】ED薬「レビトラ」「シアリス」との違い
日本で認可されているED治療薬にはほかに「レビトラ」と「シアリス」があります。レビトラ・シリアスとバイアグラはどう違うのか、効能や成分、副作用などを中心に見ていきましょう。
ED治療薬「レビトラ」
水溶性の性質により、バイアグラよりも即効性があるかもしれません!
レビトラは、「塩酸バルデナフィル水和物」を有効成分としたED治療薬です。水に溶けやすい性質があり、バイアグラよりも即効性があると言われています。またバイアグラと比べ食事の影響をほとんど受けない性質もあるため、いつでも服用できる手軽さから人気となっています。
レビトラの副作用はバイアグラと同じく、頭痛、顔のほてり、目の充血、急激な血圧の変化によるめまいや動悸などがあると言われています。
レビトラの口コミ・体験談 「いろいろ試した結果、コレ!」
- 最後に行き着いたのが、レビトラ3.5/5男性バイアグラに始まり色々なED改善薬を試してきたのですが、最後に行きつくのはやっぱりレビトラだと確信しました。副作用がなく効き目の方はいつどんな時でも間違いないというのはレビトラ以外考えられません。おすすめです。
ED治療薬「シアリス」
バイアグラよりも効き目はゆっくり。ソフトタイプのED治療薬です
シアリスは、「タダラフィル」を有効成分としたED治療薬。バイアグラ・レビトラと違い長時間じわじわと効果を発揮してくれるタイプで、作用時間は24~36時間!時間にすると一番長く効いてくれるED治療薬です。ただその分、効き方もマイルド。バイアグラ・レビトラとくらべ少々弱めの、自然な勃起を起こすことができます。
シアリスの副作用は、頭痛、顔のほてり、潮紅、消化不良、背部痛、鼻づまりなどがあると言われています。ただしシアリスの副作用が出る確率は30%と、バイアグラやレビトラと比べて副作用が出にくいと言われています。「バイアグラで副作用がツラかったけど、シアリスだと大丈夫だった」という声も多数あり、ED治療薬の副作用が重く出てしまうタイプの人には重宝されている薬です。
シアリスの口コミ・体験談 「バイアグラよりも長く効く!」
- バイアグラから乗り換えました4.5/5男性バイアグラがパッとせず乗り換えで購入。EDの自分がこんなにも大きく硬くなるとは、感動的でした。自分に自信がもてるようになりますね。食事後何時間とか気にしなくて良いのも、長く効いているのも魅力です。
みなさんそれぞれ自分の身体にあったED治療薬を使用して、EDを克服されているようですね。「自分に自信がもてるようになりました!」という声にあるように、男性にとってED問題は、内面に関わってくるとても重要な問題なのです。
「輸入vs受診」購入手段はどちらがおすすめ?
バイアグラを手に入れる手段として、「バイアグラを取り扱っている医療機関を受診して、処方箋を処方してもらい受け取る」方法と、「輸入品バイアグラをインターネットなどから注文して取り寄せる」方法の2拓があります。
「輸入は手軽だけど大丈夫?」「受診は安心だけど手間がかかるかも」など、【輸入VS受診】のメリット・デメリットを徹底的に見比べてみました。
【購入法手段1】個人輸入で海外から取り寄せる
インターネットの輸入代行サイトにアクセスしポチっとするだけでバイアグラを購入することができる、便利な輸入購入。しかし便利の裏には、さまざまなトラブルが潜んでいることも……。個人輸入でバイアグラを購入する場合のメリット・デメリットをまとめてみました。
【メリット1】誰にも知られること無く購入できる
バイアグラはデリケートな治療薬ですから「自分はEDだ」なんて、できれば誰にも知られたくないですよね。病院でばったり会社の人に会い、ED治療がバレた!なんて絶対に避けたい出来事です。
その点輸入購入だと、インターネットで購入が完結するので誰にも知られずにバイアグラの購入が可能です。梱包もプライバシーに配慮した梱包方法になっているので、ご近所さんにも知られずにバイアグラを手に入れられるのです。
【メリット2】ジェネリック医薬品を安い価格で購入できる
バイアグラには、ジェネリックのものもあるのです。「ジェネリック医薬品」とは、新薬と同じ有効成分で作られた、効き目や安全性も新薬と同じように機能する薬。オリジナルの新薬と違い開発費がそれほどかかっていないため、リーズナブルな価格で販売されています。
ファイザー製薬が開発したバイアグラは用法特許が2014年に切れ、国内では東和薬品やキッセイ薬品などからバイアグラのジェネリック医薬品が現在発売されています。
【メリット3】ネットでポチリ!で簡単に注文できる
「購入したいけど、病院に行く時間がない!」という人でもバイアグラをムリなくスムーズに手に入れることができるのが、インターネットでの輸入品購入。スマートフォンさえあれば、誰でも手軽に購入することができてとても便利です。購入は、輸入代行サイトを経由して手に入れる方法が一般的です。深夜でも24時間受け付けしてもらえるのもありがたいですよね。
【デメリット1】薬事法による輸入のルールは厳守!
バイアグラの輸入品を手に入れるには、日本の「薬事法」に則り、ルールを守って購入しなければなりません。薬事法のポイントは次の3つがあります。
- 個人利用が目的の購入であること……具体的には、購入したバイアグラを他の人に売ることはNGということです。転売目的での購入は薬事法違反になり、警察のお世話になることになります。
- 1回に取り寄せることができるのは1カ月分まで……バイアグラの場合、「用法用量から検討し1カ月分以内の購入」が定められています。バイアグラは1日1錠の規定のため、1回の購入では30錠まで購入することが可能、それ以上は禁止ということになります。
- 使用する本人が購入すること……1と同じく、転売しないこと、さらに奥さんが購入し旦那さんにプレゼントをする、といった行為も禁止されています。薬の服用は時に命にかかわることもあるため、贈り物であっても厳しく禁じられています。
バイアグラを個人輸入する際はこれらのルールを守り、正しく購入するようにしましょう。
【デメリット2】偽造品が半数以上あるリスクも……
「バイアグラの輸入品はニセモノをつかまされる」なんて噂がありますが、実際のところ実情はどうなっているのでしょうか。
ここで興味深い資料があるので見てみましょう。バイアグラの正規販売元、ファイザー株式会社のプレスリリースによると、インターネットでバイアグラを購入した際に、およそ4割もの品が偽造品と判明したことが明らかになりました。
日本およびタイの調査会社に依頼して発注、入手したED治療薬を鑑定した結果、国内外の合計で 約4割(40.0%、28/70)が偽造品であることが判明しました。国内発注分で約4割(35.6%、16/45)、タイでの発注分では約5割(48.0%、12/25)が偽造品でした。
※本プレスリリース中の数値は、全て小数点第2位以下を四捨五入しています。
Source: ファイザー プレスリリース
しかもこの資料によると、国内発注分では4割、タイでの発注分においては約5割と、半分以上もの品が偽造品と判明されたとのこと。素人のわたしたちにはどれが本物か、どれがニセモノかは分かるはずもありません。もし誤ってニセモノのバイアグラを服用してしまった場合、身体にどんな危険や被害がおよぶのかは……想像するにも恐ろしいことに。過去には実際にバイアグラの偽物品を服用し、入院や死亡した事故が報告されています。個人輸入でバイアグラを購入する際は、安全なルートを厳重にリサーチし、ニセモノというリスクもあることを覚えておきましょう。
【デメリット3】医薬品副作用被害救済制度は対象外になってしまう
「医薬品副作用被害救済制度」とは……
薬の用量・用法を守り正しく使用していても、副作用が発生してしまうことがあります。思いもよらぬ入院治療などのトラブルが発生してしまった際に「医薬品副作用被害救済制度」を使用すると、医療費や年金などの給付をしてもらえることができる制度です。
この「医薬品副作用被害救済制度」はすべての医薬品に適用されるものではなく、病院で処方された薬、薬局で購入した薬が対象となり、個人輸入の薬は対象外になります。バイアグラを個人輸入してトラブルが起きても、制度の給付はされないので覚えておきましょう。

とくに輸入品のバイアグラの購入は、慎重に行うようにしてくださいね!
【購入手段2】受診して処方してもらう
バイアグラの購入方法としてオーソドックスなものに、病院を受診して購入する、という方法があります。病院を受診しての購入はどんなメリットとデメリットがあるのか、くわしく見ていきましょう。
【メリット1】1錠から購入できる
「初めての使用だから、まずは1錠だけ試してみたい」といった場合に的確に対応してくれるのは、病院での受診で手に入れる方法です。病院では1錠から購入することができるので、初心者にはだんぜんおすすめ。ちなみに一般的なED治療には、保険利用は対象外になります。
【メリット2】医師のアドバイスを聞くことができる
身体の中でも繊細な場所の薬ですから、医師の診断というプロの意見を聞くことができるのは大きなメリット。他人にはあまり相談できない悩みですから、話を聞いてもらえるだけでも安心することができますよ。とくに真剣にEDを悩んでいる人は、ぜひ一度医師の診断を受け、現状をきちんと把握してから適切な薬を処方してもらうようにしましょう。
【メリット3】正規品が必ず手に入る
さきほど「輸入品のバイアグラでは4割が偽造品」という恐ろしい話をしましたが、病院での購入ではこのリスクはゼロ。全く心配ありません。安全で安心な方法でバイアグラをきちんと手に入れる、つまり「安全を買う」という意味では、病院での購入が一番のおすすめです。とくにバイアグラを初めて使用する際は、副作用の心配もあるため、安全な正規品を使用した方が良いかもしれません。
【デメリット1】専門クリニックに通う必要がある
さて「バイアグラが欲しいけど、病院の何科に行けばいいのかな?」という疑問が浮かんでくること、ありませんか。
バイアグラはED治療の薬ですので、泌尿器科や内科、心療内科、男性整形外科で取り扱いがあります。病院によっては産婦人科でも診療・処方が可能が病院もあるので、事前にチェックしてから来院するようにしましょう。
病院に通うとなると、平日や土曜日の午前中に病院まで足を運ばなければなりません。所によっては待ち時間もあるので、少々手間といえば手間。「初診は予約ができない」などの不便がある場合もあり、ネット購入にくらべるとこのあたりがネックになる人も多いようです。
【デメリット2】輸入品とくらべて料金が高い!
バイアグラを病院で受診して手に入れようとすると、やはり輸入品よりはお値段が高くなってしまいます。病院では輸入品ではかからない受診料もかかってしまい、しかもED治療は病院ごとの自由診療であるため、各病院により価格はさまざまです。
ところで病院で処方されるED治療薬でも、希望すればジェネリック医薬品を処方してもらうことも可能です。ジェネリック医薬品だと新薬にくらべリーズナブルな価格で手に入れることができるので、お値段が気になる人は診断の際にジェネリック医薬品を希望する旨を伝えておきましょう。
ジェネリック医薬品のバイアグラについては、下記で詳しくお伝えします。
【デメリット3】ジェネリックで購入できるのはバイアグラのみ
ED治療薬の代表的なものはバイアグラのほかに「レビトラ」「シアリス」といった薬もあります。ただ、ジェネリック医薬品として存在しているのは、バイアグラだけ。バイアグラ以外の薬だと正規品となり、お値段がそれなりにかかってしまうことも。費用が気になる場合は、医師に「ジェネリック医薬品を希望したいのですが」と伝えて、ジェネリックのバイアグラを処方してもらえるように対応してもらいましょう。
【デメリット4】処方NG!購入させてくれない場合がある
バイアグラは誰にでも処方されるものではありません。受診結果によっては医師の診断がおりず、処方してもらえないこともあります。たとえば次のような症状や病気があった場合に、バイアグラの処方を見合わせる場合があります。
【バイアグラを処方されない一例】
- 狭心症や心不全などの心臓疾患系の病気
- 低血圧や高血圧の人
- 直近6ヶ月で脳梗塞・脳出血・心筋梗塞の既往歴がある
- 網膜色素変性症
- 重度の肝機能障害がある
- バイアグラの過敏症の既往歴がある など
これらの心臓疾患や血圧・血管系の病気があった、または過去患っていた場合は、バイアグラの薬の特徴によりバイアグラを処方してもらうことができません。バイアグラは血管の拡張をうながす作用があるため、血管系の病気がある方がバイアグラを服用すると、かえって身体に危険をおよぼす恐れがあります。現在血管系の薬を服用している方も、バイアグラとの併用はNGとされています。
【結論】受診して処方してもらうのがおすすめ!
命の安全や安心を考えると、バイアグラの購入は病院を受診して処方してもらう方法をおすすめします!なぜなら、輸入品はとにかくニセモノが多すぎるため。しかも本物かどうか見分けることができないので、命にかかわる恐れがあります。安全が確認できる輸入サイトが見つかるまでは、極力病院での購入をメインにするようにしましょう。
初めてのバイアグラ購入の場合も、まずは病院での受診が安心です。まずは1錠、病院を訪れ医師の診断を受けてから試してみるようにしましょう。
【Q&A】バイアグラに関するよくある質問
さいごにバイアグラでよく聞く疑問点や質問をまとめてみました。
バイアグラを使用して子作りをした場合、精子や胎児、産まれてくる赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
バイアグラを使用して妊娠した場合、胎児の状態に影響があった、という事実は今現在ありません。つまりバイアグラを使用しての妊娠でも、薬を使用しない妊娠と同様、心配はありません。バイアグラが精子に与える影響もとくにないようで、精子の奇形率が上がるといった報告も皆無です。
むしろ「バイアグラを使用したおかげで子どもを授かることができました!」という方がいらっしゃるほど。ED治療薬を上手に利用する、幸せなご家庭が増えているようです。
「バイアグラを噛んでから服用すると効果がかなり早くなる」というウワサを聞いたのですが、本当?
「錠剤のバイアグラを噛んで服用すると、その分胃で分解されるスピードが速くなり、早めに効果が出る」というロジックなのでしょうが、バイアグラを噛んで飲んでも即効性はほぼありません。「バイアグラの溶解検証をしたところ、2分後には溶けていた」という事実もあるので、噛んで服用しても、噛まずに飲んでも効果はさほど変わらないでしょう。
バイアグラを服用すると「はげる」というのは本当ですか?
これはまったく根拠のないデマです。「バイアグラを服用し続けると、男性ホルモンが過剰に分泌しすぎるのではないか?」という心配が独り歩きしたようですが、バイアグラは男性ホルモンではなく、血管のPDE5に作用する薬ですので毛が抜ける心配はありません。
バイアグラは女性にも効果はありますか?また女性用バイアグラはありますか?
バイアグラは「男性用勃起不全(満足な性行為を行うに十分な勃起とその維持ができない患者)」の治療薬であり、女性が服用する用途では作られていません。また日本において「女性用バイアグラ」は存在しません。ネットで見かけるものは、おそらくすべて偽造品と思われます。偽造品を使用すると命にかかわる重症な自体に陥ることも考えられるので、こういった類のものは使用しないように(女性に使用を勧めないように)気をつけましょう。
まずはクリニックでトライ!1錠から購入してみよう
バイアグラの成分や副作用など、バイアグラの核心に迫ってご紹介させていただきました。ED障害に悩むみなさん、1歩踏み出す勇気が持てましたでしょうか?
日本で一番初めに発売され、知名度も抜群のED治療薬「バイアグラ」。格安に購入できる輸入品もありますが、安全のため、病院で処方してもらう方法が一番!1錠からでも手に入れることができるので、気になるあなたはぜひ1度トライしてみましょう。
また医師と相談したうえで、シアリスやレビトラといったほかのED治療薬を試してみるのもおすすめ。それぞれ薬との相性もあるので、あなたにぴったりのED治療薬に出会えるといいですね。
それでは、健闘を祈ります!