EDの原因は7つ!今日からはじめる正しい治し方とは?楽しいSEXライフを取り戻す方法

EDの原因は7つ!今日からはじめる正しい治し方とは?楽しいSEXライフを取り戻す方法

あなたはED定義やEDの原因、そして、治療方法について正しい知識を持っているでしょうか?海外に比べるとまだまだ認識の甘いEDゆえに、日本では患者数が増加傾向にあるのが現実です。あなたも手遅れになる前に、EDの改善と予防についてチェックを!

シェアする

目次

  • 40代からはEDリスクが3倍以上
  • 【チェック!】ED(勃起不全)とは?あなたは大丈夫?
  • EDの種類
  • 【EDの原因その1】加齢
  • 【EDの原因その2】喫煙
  • 【EDの原因その3】運動不足
  • 【EDの原因その4】日常生活のストレス
  • 【EDの原因その5】性行為のトラウマ
  • 【EDの原因その6】薬剤の副作用
  • 【EDの原因その7】病気
  • そもそも勃起のメカニズムとは
  • EDの治療法・5つ
  • 【ED予防】普段から気をつけること
  • 3ヶ月以上症状が続くようならEDの可能性大

40代からはEDリスクが3倍以上

1998年に行われた調査によると、中等度ED(たまに勃起、性交中は勃起を維持できる)という方と、重度ED「勃起せずに性交不可能」の日本人男性(成人)は、約1,130万人にも及びました。また、ED患者数を割合で見てみると、30代で5%、40代で15%、50代で30%、60代で50%というデータもあるように、EDは私たちにとって他人事でない現実であることが分かります。

しかも、これはあくまで一部の調査データであり、最新のものではありません。2016年現在では、約2,000万人はEDだろうとも言われていますが、自覚のない方も含めればその人数は更に多くなってもおかしくはないでしょう。仮に2,000万人としても、日本では成人男性の4人に1人がEDであるという計算になります。

「最近、若い頃に比べたら勃ちは悪くなってきたけど、EDなんて心配ない」

あなたはそんなふうに考えていませんか?大半の方は「ED=全く勃たないこと」という認知をしていますが、実はそうではありません。「勃起するまでに時間がかかる」・「勃っても硬さが足りなかったり、すぐにおさまってしまう」・「中折れしてしまう」といったことも、EDに分類されてしまうことなのです。

さとみ
私もEDは全く勃たないことだと思ってた……!
ダイちゃん
これは勘違いしやすいところだよね。それに、年を取ったら勃ちが悪くなるのなんて当たり前のことだと思っちゃうし。
さとみ
でも、それが当たり前のことじゃなくてEDに入るなら、治したりもできるってこと?
ダイちゃん
そうそう!症状が軽いうちほどEDは改善される見込みアリ!逆にほうっておくとどんどん悪化しちゃうものだから、なるべく早めに自覚して、治療することが肝心なんだよね。ということで、今回はEDの原因と治療法についていろいろと見ていきまっしょい!!

【チェック!】ED(勃起不全)とは?あなたは大丈夫?

EDとは「Erectile Dysfunction」の略で、日本語では「勃起不全」、または「勃起障害」となります。これは、「十分な勃起や維持が得られず、満足な性行為が行えないことを指す」ため、全く勃たないことだけを指すわけではありません。ちなみに世界規模で行われているEDの第3回コンサルテーション会議では、下記のような状態が少なくとも3ヶ月続いた場合を言うとしています。

こんな人は要注意!

  • 性欲はあって興奮するのに勃たない
  • 勃っても全然硬くならない
  • たまに勃たないことがある
  • すぐ勃起がおさまってしまう
  • 途中で萎えてしまう
  • 挿入してもすぐしぼむ
  • 勃起に時間がかかる

ダイちゃん
俺はなんとかセーフだったけど、結構このチェック項目厳しいっすね(汗) 
さとみ
この項目のひとつでも当てはまって、それが3ヶ月続いたらEDって……確かに年が上になるほど当てはまる人が多そうだよー!

EDの種類

一口にEDと言っても、原因はさまざまです。そんなさまざまな原因の中でも大きく3つに分類されたEDの種類が下記になります。

器質性ED

「器質性ED」とは、体に原因があることで満足な勃起ができないEDすべてを指します。その区分は幅広く、神経障害や動脈硬化に生活習慣病といった病気関係のほか、加齢や喫煙、飲酒などが及ぼす人体への影響まで含まれます。

心因性ED

器質性EDが体が原因となっているのに対して、「心因性ED」は心に問題を抱えていることから起こるEDのことです。たとえば、「性行為中に自信を失うようなことがあった」というような性行為に対するトラウマなどもありますが、日常生活のストレスが影響してEDに陥るケースも含まれます。

薬剤性ED

「薬剤性ED」はその名前からも予測できるように、薬の服用による副作用が原因となっているEDです。降圧剤や向精神薬を服用されている方に多いと言われます。中でも、向精神薬を服用中の方は、うつ症状による精力の低下か薬の副作用かが分かりづらいため、なかなか気づけないことが多く注意が必要です。

ダイちゃん
これがおおまかなEDの種類。ここからは更にEDの原因を深ーく掘り下げていくぞ! 
さとみ
「もしかしたら自分もEDかも……」って思った人は、どれが自分には当てはまりそうかを探りながら読んでみてね。そうしたら、その後に紹介するEDの治療法でどれが自分に向いているかも見つけやすいはずだよー♪

【EDの原因その1】加齢

加齢とともに男性ホルモンが減少

複数あるEDの原因の中でもやはり多いのが加齢に伴うものです。これは加齢とともに、男性ホルモン「テストステロン」の分泌量が低下してしまうことが大きく影響していると言われています。テストステロンの分泌量が低下すると、血液中の一酸化窒素量も低下するのですが、一酸化窒素は血管を拡張して、血流を良くする働きを持っているもの。そして、勃起するためには、血液が十分に海綿体に回っていなくてはいけません。つまり、一酸化窒素量が減ることで血流が悪くなり、勃起が不十分になってしまうことが、加齢によるEDの原因に繋がるのです。

加齢によるED増加の統計

冒頭でもあげましたが、ED患者数は加齢に伴い増加傾向にありますが、特に40代以降から急激に増えます。ただ、40代でも全く勃たないという重度のEDであることは少ないもの。それが50代に入ると増え始めることから、40代までに軽度から中度のEDを発症しているもののそれを放置してしまったために50代以降で重度にまでなってしまう方の多さも知ることができます。

【EDの原因その2】喫煙

喫煙による毛細血管の収縮

データによるとED患者のおよそ80%が喫煙者だとされています。これは、喫煙によるニコチン摂取が血管の収縮に繋がってしまうためです。加齢の項目でも書いたように勃起には血液の流れが非常に大きく関係しているため、血管が収縮してしまえば、性的に興奮した脳が海綿体へと血液を送り出そうと命令を出してもスムーズにいかず勃起も正常に行えなくなってしまうのです。

ED治療薬の効果も半減させる

煙草とED治療薬の併用は効果を半減させると言われ、多くの病院では処方の際にその旨の説明も受けるはずです。ED治療薬はきちんとした薬ですから、効果は決して低くありません。ですが、その効果すらも低下させてしまうほどの害が喫煙にはあることを理解して、煙草とED治療とのどちらが自分にとっては大切かを考えてください。

【EDの原因その3】運動不足

血管内皮・自律神経などの機能の低下

ED治療について先進的なアメリカの研究では、運動不足やそれから併発される肥満とEDに関係が深いと発表されています。運動不足になると血流が滞ることや、自律神経機能の低下によって男性ホルモン「テストステロン」の分泌量が低下するといった話もあることや、研究データの発表までには14年以上に渡って22,086人ものデータが取られているので、かなり信ぴょう性が高いと言えるでしょう。

週2.5時間ランニングで30%のEDを軽減

また、アメリカでは逆に週に2時間半のランニングを行わせることで、EDに陥るリスクを30%軽減することができたというデータも発表しています。

ただ、「自分は運動もしてるから大丈夫」とは一概には言い切れません。中には、かえってEDを引き起こしやすくしてしまう運動もあるのです。それは、たとえばサイクリングなど海綿体やその周辺の血管や神経を圧迫してしまうようなものです。自転車に乗ることそのものにはそれほど危険性はありませんが、あまり長時間乗る場合には、適度に休憩を取ったり、サドルを変えるなどの工夫をすることをおすすめします。

【EDの原因その4】日常生活のストレス

ストレスが男性ホルモン分泌量の低下を招く

近年ではストレスが脳に影響を及ぼし、身体にもさまざまな症状となって現れることが広まってきました。そんなさまざまな症状の中のひとつとして、男性の場合はストレスを受けることで、男性ホルモン「テストステロン」の分泌量が低下してしまう恐れがあるとされているのです。

テストステロンの低下がEDに繋がるということについては、加齢の項目でも触れましたが、テストステロンは一酸化窒素の生成に大きく関わっています。そして、一酸化窒素は血管を拡張し正常に保つ働きを持っているため、一酸化窒素の生成が少なくなれば血流が悪くなり海綿体まで血液が十分に行き渡らず、結果としてEDに繋がってしまう可能性が高くなってしまうのです。

また、男性にとってのテストステロンはやる気の源とも言えます。テストステロンが低下してしまうと、何においても意欲が持てないということにもなりうるということは、「女性に興味が持てない」「SEXが面倒くさい」といった気持ちの面でもEDになってしまう可能性があります。

EDとなりうるストレス性の要因

  • 過剰な緊張
  • 焦り
  • 長時間労働
  • 精神的疲労
  • 睡眠不足
  • 家庭内不和
  • パートナーとの不仲

上記が主だったものとはなりますが、実際のところは当人がストレスと感じるものであれば、どんなものでもEDの原因にはなり得ます。ストレスはテストステロンの低下を招くだけでなく、筋肉などが強ばり、緊張状態となります。すると、それもまた血管を収縮させることに繋がり、一層EDに拍車をかけてしまうことにもなり兼ねません。

すぐにストレス原因をすべて排除することはできないかもしれませんが、少しずつでもリラックスのできる時間を増やしていくことが大切です。

【EDの原因その5】性行為のトラウマ

トラウマを覚える環境は強いストレスに晒されることになる

たとえば、性行為に関してパートナーから傷つけられるような言葉をぶつけられた。そうでなくても、自身の性行為に対して不安や悩みを抱えすぎてしまった場合には、性行為の度に「また言われたらどうしよう」「また満足させられなかったらどうしよう」というように考えてしまうものです。このような考えは極度の緊張を生み、血管を収縮させますし、一種のストレスとなりますから、テストステロンの分泌量も低下してしまう恐れがあります。

このような流れは、「また同じ傷を負わないようにしよう」という防衛本能からくるものなのですが、結果としてEDを招きやすく、またくり返し傷を負ってしまうことにもなりかねません。そして、このようなトラウマからくるEDには、薬が効きにくいものです。病院で処方されるバイアグラなどのED治療薬は、血流を良くして、海綿体まできちんと血液を行き渡らせるといった作用を目的として作られています。そのため、トラウマから気持ちが萎縮してしまい、性的興奮が覚えられない。もしくは、すぐに萎えてしまうという場合には、ED治療薬だけでなく、カウンセリングなど精神面でのケアまでしてくれるクリニックを探す必要があります。

EDとなりうるトラウマ性の要因

  • 緊張で勃起できない
  • 早漏でパートナーを飽きさせた
  • 途中で中折れしてしまった
  • 男性器へのコンプレックス
  • パートナーががっかりしているのを知ってしまった

男性にとっての性行為は女性以上に本能が深く関わってくるものです。本能ということは、生命を繋ぐこと。命に関わることですから、それだけに性行為に関するショックはどんな人であれ、とても大きいものです。「こんなことぐらいで……」とは思わず、傷ついた自分の心にしっかりと向き合ってください。病院にかかることは勇気のいることかもしれませんが、人に打ち明けるだけでも心がフッと軽くなることもありますので、どうぞご検討ください。

【EDの原因その6】薬剤の副作用

副作用で肉体的、もしくは精神的にEDになってしまう

薬の中には、性的意欲を低下させてしまう副作用や血流を低下させてしまう副作用を持つものなどがあり、それらがEDを引き起こすこともあります。特に、血圧の高い方に処方される「降圧剤」や、うつ症状に悩まされている方に処方される「精神安定剤などの抑うつ剤」のほか、「男性ホルモン抑制剤」と呼ばれる薬によるEDケースは多く報告されているようです。

EDを引き起こす可能性のある薬剤一覧

薬剤の分類詳細

降圧剤

  • 利尿薬(サイアザイド系、スピロノラクトン)
  • Ca拮抗薬
  • 交感神経抑制薬
  • β遮断薬

精神神経用薬

  • 抗うつ薬(三環系抗うつ薬、SSRI、MAO阻害薬)
  • 抗精神病薬(フェノチアジン系、プチロフェノン系、スルピリド、その他)
  • 催眠鎮静薬(バルビツール系)
  • 麻薬

ホルモン剤

  • エストロゲン製剤
  • 抗アンドロゲン薬
  • LH-RH アナログ
  • 5α還元酵素阻害薬

抗潰瘍薬

  • スルピリド、メトクロプラミド、シメチジン

脂質異常症治療薬

  • スタチン系
  • フィブラート系

呼吸器官・アレルギー用剤

  • ステロイド剤
  • テオフィリン
  • β刺激薬・抗コリン薬
  • 抗ヒスタミン薬(クロルフェニラミン、ジフェンヒドラミン)
  • プソイドエフェドリン

その他

  • 非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)

EDを引き起こす可能性があるとされている薬剤には以上のようなものがありますが、このほかにも併用による副作用でEDに陥る可能性のある薬もないとは言えません。薬の副作用がEDを引き起こしていそうだと少しでも心当たりがあった場合には、なるべく早めに医師に相談することが大切です。

※これらは2012年に日本性機能学会より発行された「ED診療ガイドライン」により発表されている薬剤一覧です。

【EDの原因その7】病気

なんらかの病気と合併してEDが現れることがありますが、主だった病気は下記の通りです。

高血圧

高血圧とEDはどちらかにかかるともう一方にもかかりやすいと言われています。これは、どちらも血管の機能が低下して血流が悪くなるために起きやすいものだからではないかと考えられているようです。

また、薬の項目でも触れたように高血圧患者に処方される降圧剤は、その副作用として血流が悪くなってしまうことからEDを合併しやすいのだと言います。

糖尿病

論文や各データを参考にすると、糖尿病とEDの合併患者は、男性糖尿病患者数のおよそ8割にも及ぶと言われています。これほどまでに高い数値が出るのは、糖尿病患者に起こりやすいいくつかの症状が原因ではないかとのこと。そのひとつは、神経障害です。糖尿病になると性的興奮が起きても、脳からの指令がスムーズが体に届いてくれず、勃起しづらくなってしまう傾向にあるようです。

また、海綿体の機能が低下してしまうことも挙げられます。糖尿病になると、海綿体内の一酸化窒素量が低下してしまう恐れがあり、一酸化窒素が低下すれば海綿体は収縮し、その周りを取り巻くように存在する平滑筋も収縮してしまいます。勃起には、この海綿体と平滑筋が弛緩し拡張されることが必要不可欠なのです。

そのほか、糖尿病は動脈硬化を招く恐れがあるとも言われます。動脈硬化とはその名前の通りに動脈が硬くなり、収縮したり弛緩したりがスムーズにいかなくなる症状です。そのため、海綿体へと血液が十分に送られず、EDを引き起こしてしまう恐れが高くなります。

下部尿路症状/前立腺肥大症

「下部尿路症状」とは、尿路機能全般の症状を表したものなので、膀胱痛から残尿感などとてもさまざまな症状が当てはまります。そして、その下部尿路上昇の原因としてよく挙げられるのが「前立腺肥大症」。これは、その名前の通りに前立腺(膀胱の真下に位置する)が肥大する病気です。

前立腺肥大症に関しては、原因がまだ不確定ではあるものの男性ホルモンが低下し始める30代から増加することや、高血圧に動脈硬化といったED患者にも現れやすい症状が多いのです。そのため、ED患者には下部尿路症状が現れることが多く、下部尿路症状を持つ人はEDになりやすい傾向にあります。

慢性腎臓病

重度の腎臓病の場合、人工透析を受けることになるのが一般的ですが、透析中の男性のうち、5割以上がEDを合併していると言われています。これには以下のつの原因が関係しているのではないかと考えられています。

まず、腎臓は老廃物の排出に大きく関わる臓器のため、この機能が低下してしまうと老廃物が蓄積して、血液の状態が悪いものになってしまいます。そのような血液はそもそも血流を悪くしてしまいますが、血管にも負担を与え、動脈硬化を引き起こしやすくするため、血流が悪くなることがEDの原因に繋がりやすいようです。

また、末期の腎不全患者は自律神経機能も低下することがデータとして取られています。自律神経とは、興奮などを司る交感神経とリラックスなどを司る副交感神経で成り立っていて、このバランスがちょうど良く取れていてこそ、硬く勃起し、それを持続することができると言われているのです。しかし、自律神経機能が低下してしまうと、どちらか一方の神経だけが優位になりすぎてしまうといったことになりやすく、バランスが崩れてしまうためEDの原因になってしまうのです。

それから、原因はまだ解明されていませんが、透析中の方の多くに男性ホルモン「テストステロン」量の低下が見られたといった報告も上がっていることや、慢性腎臓病の方に処方される薬の中には、降圧薬や抗うつ薬に潰瘍治療薬といった副作用にEDの可能性が挙げられるものが多いのも関係しているでしょう。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時に呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」とEDの合併率が高いことは、ヨーロッパやアメリカでは研究結果から判明しています。これはEDの原因になると言われている、肥満が睡眠時無呼吸症候群の原因にもなりやすいため、そこに関係性があるのではないかと欧米ではかなり信ぴょう性の高い話として報告されています。

神経疾患

脳から神経を伝わり、勃起は起こるものです。そのため、神経になんらかの疾患を持っている場合には、EDを引き起こしやすいとされています。また、神経疾患によって処方される薬の中にEDの原因となる恐れがあるとも言われています。

不妊症

不妊症と聞くと女性の病気であるように思われがちですが、意外にも男性にも多いものです。そして、男性不妊症だと診断を受けた男性の中には、そのことを深く思い詰めてしまい、心因性のEDを引き起こしてしまうケースがあるそうです。

そもそも勃起のメカニズムとは

ダイちゃん
ここまで病気の話とか、かなり専門的な話も混ざってきてたけど、さとみは理解できたか?
さとみ
ううーん……とりあえず、大きく分けると血流が悪くなることと、気持ち的にエッチがしたくなくなっちゃうのがEDの原因になるってことは分かったかも!
ダイちゃん
その2つは勃起のメカニズムに大きく関わってるからねぇ。それじゃあ、ここまでの話が断片的にでも理解できたって人もいまいち分からなかったって人も、もっとEDについて理解を深めるために勃起のメカニズムについておさらいしてこうか。
さとみ
らじゃっ!おさらいが終わったら、いよいよEDの治療法紹介に入るから、最後にEDになる原因をもっとしっかり私たちと一緒に理解してこ♪

勃起に深く関わる海綿体とは?

さとみ
海綿体ってよく聞くし、なんだか勃起に大きく関わるってことは女の私でもなんとなく知ってる!けど、どんなものか説明しろって言われたらいまいち……
ダイちゃん
きっとそういう人がほとんどなんじゃないかな?海綿体っていうのは、ペニスの中にある組織で、そのほとんどは細かいたくさんの動脈でできてるんだ。本当に細ーい動脈がいくつも重なり走ってできてるから、よく「スポンジ状の組織」だって例えられてるんだよね。
さとみ
なるほど!ちなみにペニスが元になってるって言われてる女の子のクリトリスも同じ海綿体でできてるんだってね(*ノ▽ノ)照

興奮すると海綿体に血液が流れ込む

ダイちゃん
「あっ、ヤリたい!」とかね、興奮したときには、脳からSEXするための準備をしろってなふうに海綿体を血液でいっぱいにするように命令がいくんだ。で、血液でいっぱいになって細かい動脈ひとつひとつがパンパンになるから、ペニスも膨張してパンパンになるっていうワケ。 
さとみ
だから、本当にカチカチ状態だとビクビクッて脈を感じたりするんだねー!

=海綿体にスムーズに血液が流れ込まないとEDになる

さとみ
勃起をするメカニズムって意外と単純といえば単純なんだね!興奮した脳から出された血液を流せっていう命令が神経を通ったら血流が良くなって、海綿体いっぱいに血液が流れ込めばペニスが大きくなるってことだよね?
ダイちゃん
そうそう、だから逆に言えば、こんなことがEDの原因になりやすいってワケだ!

【まとめ】EDになる原因のおさらい

  • 精神的なものや薬の影響によって、性欲が湧かず、勃起させようという脳からの指令が出ない
  • 病気や薬の影響によって神経機能が低下しているため、脳からの指令がきちんと体に届かない
  • なんらかの原因によって血流が悪くなり、海綿体までスムーズに血が巡らないため、血液が足りずに十分な勃起ができない
さとみ
ダイちゃんのおかげで私でも勃起とEDのメカニズムが理解できたかも!

それじゃあ、きっとみんなも理解できたと思うから、ここからはいよいよ具体的なEDの治療方法に入っていくよ♪

EDの治療法・5つ

EDの治療法のうち、重度の心因性のものでない限りは下記の5つの方法に効果があるとされています。(軽度の心因性EDであれば、精力剤などによって自信を取り戻すことがED治療に繋がることもあると言われています。)ただ、糖尿病や高血圧などといった特定の病気を患っている方には負担が大きいものもありますので、病気をお持ちの方は必ず医師に治療法をご相談ください

1.市販の精力剤を試してみる

効果に関しては病院で処方される薬には劣る市販の精力剤ですが、服用によってEDが改善された例は多くあるようです。また、医薬品に比べると副作用の恐れが少ないため、医薬品よりも先に試してみるという方も多いでしょう。また、精力剤の成分には医薬品と同様に血流を良くする効果を期待できるものが多いほか、スポーツサプリメントに使われる成分が入っているものもあります。そのため、精力剤をきっかけに体内環境が改善され、健康で若々しく、性行為だけでなくすべてにおいて意欲を取り戻すことができる可能性もあります。

精力剤を選ぶポイント

市販の精力剤はいくつも販売されていますが、中には健康増進に良い成分は入っているものの精力剤の成分としては疑問に思えるような精力剤も存在しています。そのため、効果の期待できる精力剤を選ぶにはポイントがあります。

まず、なんと言っても忘れてはいけないのが、「勃起力アップ成分が配合されているか」ということです。これは具体的にいうと、「テストステロンの分泌を促進する成分」・「成長ホルモンの分泌を促進する成分」・「血流を良くする成分」・「スタミナ、体力回復成分」といった成分が配合されているかどうです。

とは言っても、「どんな成分がこれらを高めてくれるのか分からない」方も多いと思いますので、そんな方には「クラチャイダム」に注目することをおすすめします。クラチャイダムとは、これまで精力剤の素材として有名だった「マカ」以上に精力増進効果が高いのではないかと期待されている成分です。それはなぜかといえば、マカに含まれる成分配合量よりもクラチャイダムに含まれる成分配合量のほうが軒並み多いためです。それこそ、精子の材料であり、血管を拡張するとされるアルギニンに至っては、なんとマカの2倍以上の含有量をクラチャイダムは誇っているのです。そのほかにも、クラチャイダムには多くのED改善効果が期待できる成分が含まれているので、悩んだときにはこれの含有量や質で選ぶのがおすすめです。

試してみたい精力剤がいくつかに絞れてきたら、あとは自分の飲みやすそうなタイプで選ぶと良いでしょう。精力剤にもカプセル、錠剤、ドリンクなどさまざまなタイプがあるのです。精力剤は数ヶ月飲み続けることで本当の力を発揮するものなので、毎日飲むことを考えると飲みやすさは大切です。

【1番おすすめのカプセル精力剤】クラチャイダムゴールド

  • クラチャイダムの量:1粒290mg(1日580mg)
  • クラチャイダムの質:◎
  • トータル成分評価:S

「クラチャイダムゴールド」は、配合成分がクラチャイダムオンリーというとてもシンプルな精力剤です。クラチャイダム含有をうたっていてもその量は実は僅かで、ほかの混ぜものでかさ増しをしているといった恐れがないので、安心して購入できるのも「クラチャイダムゴールド」の魅力のひとつでしょう。

品質管理も徹底しており、GMP認定と有機JAS認証を取得した国内工場で作っているのはもちろん、クラチャイダムそのものに関しても、本場タイのものを精力剤として有効な成分が含まれている根茎のみを使用という徹底ぶり。収穫後には天日干しにするなど、手間暇もかけたまさに高品質なクラチャイダムのみが使われています

「クラチャイダムゴールド」の購入方法

◎通常

  • 価格:9,000円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:2箱(60粒/約12日~30日分)
  • 1回分のコスト:9,000÷30日=300円

◎定期コース(2箱)

  • 価格:初回のみ半額で4,200円(税抜)・2回目以降は600円OFFの8,400円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:2箱(60粒/約12日~30日分)
  • 1回分のコスト:8,400÷30日=280円

補足:停止はいつでも可能・毎月商品と一緒にプレゼント同封

◎初回限定サンプル

  • 価格:500円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:1袋(10粒/2日~5日分)

「クラチャイダムゴールド」公式サイト

さとみ
単品だと1ヶ月で9,000円って、精力剤って思ったより高いんだね! 
ダイちゃん
確かに安くはないね。だけど、病院でED治療薬を出してもらうってなると1錠につき1,500円とかだから、それに比べると安いし、「クラチャイダムゴールド」は口コミ評価もすごく高いから一度は試してみる価値アリじゃないかな?

【錠剤タイプのおすすめ】レッドドラゴン

  • クラチャイダムの量:ナシ
  • トータル成分評価:B+

「レッドドラゴン」は90日間の返金保証がとても魅力的な精力剤です。精力剤というのは、大体2ヶ月から3ヶ月を目安に使うことで効果を強く実感できることが多いと言われるため、この90日間返金保証というのはニーズに合致してると言えるでしょう。「レッドドラゴン」もまた国内のGMP認定工場で行っていますが、成分にもとても自信があり、成分情報などはすべてパッケージに記載しています。そんな自慢の成分の中でも特に注目なのは下記成分になります。

マカ

クラチャイダムには劣ると書きましたが、それでもマカには精力剤としては優秀なアミノ酸16種類のほか、亜鉛などが含まれています。精子の材料であり、血流を良くするアルギニンが筆頭に力強い精力アップ効果を期待できます。

亜鉛

亜鉛はときに「セックスミネラル」と呼ばれることもある成分で、生殖機能を高める効果があると言われています。というのも、亜鉛は精液を生成する過程で必要となる成分だからです。ただ、亜鉛は普段の食事ではなかなか摂取することの難しいミネラル成分なので、精力剤などで補うことが大切だと言われています。

ランペップ(卵白加水分解物)

ランペップとは、卵白に多く含まれるタンパク質源です。タンパク質は私たちの体を動かすことすべてにおいて必要な成分と言っていいほど重要なもの。これを摂取することで、体の機能の高まりを期待することができます。

精力アップに関しては主にこの3つを黄金バランスで配合することで、相乗効果も狙っているのが「レッドドラゴン」です。そのほか、「高麗人参」や「ヒハツ」に「カツアーバ」といった滋養強壮に良い成分もたっぷりと配合しているので、体の内側から男らしさに磨きがかかっていくことを実感できることでしょう。

「レッドドラゴン」の購入方法

◎通常

  • 価格:13,900円(税抜)
  • 送料:600円
  • 内容:1箱(180粒/30日分)
  • 1回分のコスト:13,900÷30日=463円

◎定期コース

  • 価格:初回のみ65%OFFで4,900円(税抜)・2回目以降は30%OFFで9,800円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:1箱(180粒/30日分)
  • 1回分のコスト:9,800÷30日=326円
  • 補足:最低3回の継続必須・4回目以降はいつでも休止・再開OK・クレジットカード購入の場合は毎回500円引き・90日間の返金保証アリ

※定期コースの情報は予告なしに変更になることがあります。購入前には下記の公式サイトで最新の情報を確認するようにしてください。

「レッドドラゴン」公式サイト

さとみ
「レッドドラゴン」もそこそこお値段がするけど、やっぱり90日間の返金保証があるのが嬉しいね♪
ダイちゃん
ただ、あまりの効果に90日使い切っても止められなくて、リピートしてしまった人が94%もいるらしいから、そこは後悔しないようにな(笑)

【ドリンクタイプのおすすめ】宝仙堂の凄十

  • クラチャイダムの量:ナシ
  • トータル成分評価:B

「宝仙堂の凄十(すごじゅう)」には、カプセルタイプの精力剤もありますが、おすすめはドリンクタイプです。ドリンクタイプのものはカプセルや錠剤と比べると吸収率が高い傾向にあるため、体質に合えば、性行為の30分ほど前に飲むことでいつもよりも逞しいプレイを楽しむことができるかもしれません。

宝仙堂はそもそも創業80年以上のサプリメント業界ではかなりの大手です。それだけに、成分やその配合のこだわりは確かなもの。たとえば、「凄十」に配合されているサソリは1年を通して一番質のよくなる時期1回のみに捕獲。マカは無農薬栽培をした上、第三者機関にて規格分析を依頼するなど、徹底的な品質管理の元で製造されています。そんな「凄十」の配合成分は、主だったもので下記の通りです。

マカ

「レッドドラゴン」の項目でもお話しましたが、マカには精子の素材となるほか血流を改善するアルギニンを始めとした精力アップに欠かせない成分がたっぷりと配合されています。

すっぽんの黒焼き

栄養の豊富なすっぽんですが、中でも鉄分の摂取が血流の改善に繋がり、ED改善効果を期待できるでしょう。また、「凄十」のすっぽんの黒焼きは15時間もかけて甲羅ごと焼き上げることから、豊富な成分を余すことなく摂取することができるのがウリとされています。

コブラ

蛇もまた、精力アップに最適と有名ですが、コブラはミネラル成分の宝庫とも言える素材です。特に亜鉛がとても多く含まれているため、血流の改善とともにEDの改善も期待できそうです。

冬虫夏草

冬虫夏草といえば、スポーツ選手などが滋養強壮のために摂取することで有名になりました。これは古くから漢方などに用いられてきましたが、ミネラル成分やタンパク質のほか、抗酸化作用を持つ酵素が含まれています。特に体を錆びつかせ、老化現象を引き起こす酸化を防ぐ抗酸化作用をうまく冬虫夏草から摂取することができれば、若々しさを取り戻すこともできるはずです。

L-シトルリン

L-シトルリンとは、以前は医薬品扱いを受けていたアミノ酸成分です。L-シトルリンには、一酸化窒素の生成をサポートする働きがあるとされているため、血管を拡張し、血流がアップすることからED改善にも適していると言われています。

上記のような有名精力アップ成分を合わせて20種類もの有効成分が配合されています。長年において培われた知識の髄によって厳選され、黄金バランスで配合された「凄十」なら、きっと自信を取り戻せるはずです。

「宝仙堂の凄十」の購入方法

◎凄十 パワー液

  • 価格:10,000円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:10本(5~10日分)
  • 1回分のコスト:10,000÷10日=1,000円

◎凄十 マックスエナジー

  • 価格:10,800円(税抜)
  • 送料:無料
  • 内容:10本(5~10日分)
  • 1回分のコスト:10,800÷10日=1,080円

◎凄十 エキスパートプレミアム

  • 価格:1,430円(税抜)
  • 送料:通販なし(コンビニやドラッグストアなどで取扱)
  • 内容:1本

◎凄十 マックスエナジーⅦ

  • 価格:1,800円(税抜)
  • 送料:通販なし(コンビニやドラッグストアなどで取扱)
  • 内容:1本

「宝仙堂の凄十」公式サイト

ダイちゃん
「宝仙堂の凄十」はドリンクタイプだけでも種類が豊富なのが特徴だな。一番安いものだと、有効成分が全13種類。高いものになると全20種類が配合されてるから、どれを選ぶかは財布事情と好み次第!
さとみ
コンビニやドラッグストアでも買えるから試しに1本飲んでからまとめ買いっていうのもアリだね♪

2.PDE5阻害薬(排尿障害改善薬)

概要とメリット

「PDE5阻害薬」とは、いわゆるED治療薬のことを指し、医師の診断を受けた上で処方される医薬品です。名前の通りPDE5を阻害することで勃起を促進するといった効果が期待される薬なのですが、PDE5とは私たちの体内にある酵素のうちのひとつです。このPDE5は、勃起においてとても重要な一酸化窒素のひとつ「サイクリックGMP」を分解する働きを持っているため、PDE5が体内に増加しすぎてしまうことはEDに繋がります。そこで、その働きを阻害してくれるのがED治療薬となる訳です。

PDE5阻害薬のうち、日本で認可されているのは「バイアグラ」「レビトラ」「シアリス」の3種類です。それぞれの違いは下記表でご確認ください。

バイアグラレビトラシアリス

効果

  • 効果が現れるまでに約30分~1時間程度かかり、約5時間ほど作用する
  • 性的興奮を覚えることで勃起しやすくなる薬だが、効果の出方は比較的顕著
  • 効果が現れるまでに約20分~1時間程度かかり、服用制限最大量を服用すると約10時間ほど作用する
  • 性的興奮を覚えることで勃起しやすくなる薬だが、効果の出方は比較的顕著
  • 効果が現れるまでに約3時間程度かかり、服用制限最大量を服用すると約30~36時間ほど作用する
  • 性的興奮を覚えることで勃起しやすくなる薬で、ほか2つの薬に比べると効果の出方が穏やか

副作用

  • 頭痛
  • 鼻がつまる
  • 動悸が早くなる
  • 顔が火照る
  • 目が充血する……など

(服用者の90%に現れると言われている)

  • 頭痛
  • 鼻がつまる
  • 動悸が早くなる
  • 顔が火照る
  • 目が充血する……など

(服用者の90%に現れると言われている)

  • 頭痛
  • 鼻がつまる
  • 顔が火照る
  • 吐き気
  • 筋肉痛……など

(服用者30%に現れると言われている)

価格

1錠/約1,000円~1,500円

1錠/約1,500円~1,800円

1錠/約1,700円~1,800円


デメリット

PDE5阻害薬は精力剤よりも即効性が期待できる分、副作用のリスクが高まります。特に頭痛やめまいといった軽度の副作用はかなり頻繁に見られるようです。

また、PDE5阻害薬は本来、病院で処方してもらうことが勧められますが、個人輸入という形でインターネットを使い購入することもできます。この方法は手間がかからない上に、病院で処方してもらうよりも安価で済むため、利用する人が多い反面、粗悪な模造品を服用して、意識不明の重体に陥るなどの事故がいくつも報告されているのも事実です。

実際、過去に大手ED治療薬製造会社4社が行った調査によると、国内の個人輸入代行サイト30件のうち、なんと5割が模造品を販売していたとのことです。個人輸入代行サイトを利用してPDE阻害薬を手に入れるということは、かなりの高確率で模造品をつかまされる可能性があるということや、それによる健康被害を受ける恐れがあることは決して安易に考えてはいけない話でしょう。

また、専門クリニックを受診して処方してもらうにしても、意外にもそれほど手間はかかりません。最近だとカウンセリングは無料で薬代しかかからないクリニックや予約の必要がないクリニックもありますし、ED薬は1錠から処方してもらうことができるなどとても良心的になってきているのです。ただ、クリニックによって事情は違いますので、必ずサイトや電話などで確認をしてから診察を受けるようにしましょう。

3.陰圧式勃起補助具

概要とメリット

「陰圧式勃起補助具」は、勃起をサポートするために作られた医療用器具です。使い方は、陰茎を筒状の入れ物に挿入した状態で、手動ポンプによって吸引し、筒内を真空にして勃起させるという単純なしくみになっています。ただ、これで勃起させただけだとすぐにまた小さくなってしまう可能性が高いため、筒から取り出したあとは陰茎の根本にゴムバンドを装着することになります。

かなり強引といえば強引な方法ではありますが、効果はとても高く、ひとつ3万円から5万円でくり返し使えることから、比較的どなたでも始めやすいEDの治療方法と言えるでしょう。

デメリット

陰圧式勃起補助具は医療用器具であることから、安全度は高いと言えます。ただ、30分以上使用した場合や、病院ではなく通販で購入するなどして模造品を使用した場合には、陰茎にどのような障害が現れるか分からないため気をつけてください。

また、実際に性行為をするとなると、パートナーと顔を合わせる前から陰圧式勃起補助具を使い勃起させておくという訳にもいきません。となると、性行為の最中に補助具を使うことになるため、パートナーに理解を得ることも必要になります。

※厚生労働省が許可している陰圧式勃起補助具は「ベトコ(アメリカのベトコ社製)」・「リテント(ツムラ製)」・「VCD式カンキ(快生薬研製)」の3つです。

4.海綿体注射

概要とメリット

「海綿体注射」は、その名前の通りに海綿体に勃起を促進する薬を注射することでED改善を目指す医療行為のことです。「ICI治療」と呼ばれます。一般的には精力剤やED治療薬では効果がなかった場合に用いられる方法となっています。

海綿体注射を射つと、5~10分ほどというかなり短い時間で勃起が始まるとされていて、その効果は約2時間から3時間続くとのことです。陰茎に直接注射をすることから、とても効果の高い治療法とされていて、ED患者の約7割から9割に効果があったとのデータも残っています。

デメリット

ただ、1度目の海綿体注射は医師の手で行われますが、2度目からは自身で注射を射つことになります。その点が便利と考えるか、恐いと考えるかでこの点はデメリットが分かれそうです。また、海綿体注射は1回につき大体1万円程度かかるため、「EDになってしまったけれど、どうしても子どもがほしい」などの状況でない限りは、負担が大きくなってしまいそうです。

そのほか、海綿体注射による副作用は比較的少ないと言われていますが、陰茎のかゆみや疼き、痛みを覚えるケースなどがあるほか、頭痛といった症状も報告されています。

5.プロステーシス挿入手術

概要とメリット

「陰茎プロステーシス手術」とは、陰茎の中にシリコンを挿入することで勃起を可能にするといったものです。この手術を受けると、ほぼ間違いなく勃起は可能になると言われていますが、反面、装置を頼ることでしか勃起ができなくなってしまいます。そのため、このほかのED治療方法で効果を得ることのできなかった場合に最終手段として行うことが多いでしょう。

プロステーシス挿入手術には2つの種類があり、ひとつは「インフレータブル型(AMS700CXM)」と言って、伸縮するシリンダー・ポンプ・タンクの3つからなります。シリンダーが挿入されるのは陰茎、ポンプは睾丸、タンクは恥骨の後部です。必要時には睾丸のポンプを使うことで、タンクに元々貯蔵されている液体をシリンダーへと移すことができ、勃起状態となります。

もうひとつの「ノン・インフレータブル型(AMS DuraⅡまたは、AMS600)」は、ステンレスワイヤーを何周も巻き重ねるようにして棒状にした上からシリコンゴムをかぶせたものを陰茎に挿入します。これはとても単純なつくりで、性行為の際には陰茎を持ち上げることでステンレスワイヤーも伸び、勃起状態になります。

デメリット

プロステーシス挿入手術は、そもそも勃起のメカニズムをシリコンに入れ替えるといった手術方法になるため、抵抗のある方も多いでしょう。また、通常の勃起は血液が流れ込むことで起きるものですが、そうではないプロステーシス挿入手術後の勃起は冷たさを感じるなど、どこか無機質さを覚えることもあるようです。

そのほか、保険が適用されないため、材料費を含めて50万円以上かかることがほとんどとのこと。一度手術をしてしまえば、戻すことはできないことなどもあるので、医師とよく相談の上でご検討ください。

【ED予防】普段から気をつけること

ダイちゃん
ひゃー、EDの治療法も医療系になると想像しただけでちょっと恐いのあるわ……
さとみ
うんうん……お金もかかっちゃうし、やっぱりできることなら手術とかに頼る前になんとかできるのが理想だよね。
ダイちゃん
ホントにその通り!まだEDの症状は出てなかったり、ちょっと気になるってぐらいなら、これから紹介していく生活習慣を心がけて、いつまでも元気でいられるようにしていこうな!

1.食生活を見直す

ED予防だけでなく、健康のためには偏りのない食事が必要不可欠です。EDに関して特筆するのであれば、なんといっても血流を改善するということが重要になります。そのためには、血液がドロドロになってしまうような「食べ過ぎ」「塩分・脂肪分の摂り過ぎ」は避け、「野菜を多く摂る」ように心がけましょう。

ポイントとしては、肉類は控えめにして、魚や大豆でタンパク質を摂取することがまずひとつ。また、肉類を食べるのであれば、低脂肪な鶏肉がおすすめです。また、精力アップに効果的とされる亜鉛に関しては、一般的な食生活では不足しがちなため、かなり意識して食事に組み込まなくてはいけません。ですので、その手間を考えると亜鉛含有のサプリメントや精力剤を服用するのも良いでしょう。そのほか、普段からインスタント食品やスナック菓子などを好んで食べている方は高血圧を招き、EDも引き起こしやすいと言われているため、気をつけてください。

2.禁煙する

EDの原因の項目でも触れましたが、喫煙習慣はEDに直結すると言っても過言ではないほど、血流を悪くします。男性としてのプライドを取り戻したい、失いたくないと考えるのであれば、なるべく早期に禁煙することをおすすめします。

3.運動をする

運動習慣を取り入れると肥満の防止に繋がるほか、血流の改善にもなります。というのも、血液は常に循環を続けていますが、これは心臓のポンプ作用によるものだけでなく、筋肉が収縮しては弛緩する動きがサポートして行われているのです。そのため、筋肉が衰えてしまうとポンプ機能も弱くなり、血液循環がスムーズにいかなくなってしまうのです。

特に心臓から遠く離れていて、なおかつ重力の影響も一番受ける脚ほど筋肉が必要になります。そのため、スクワットなど脚の筋肉をしっかりと鍛えてあげられるような筋トレも運動の一貫として取り入れてあげるのがおすすめです。

4.パートナーとの関係を良好にしておく

パートナーとの関係が心因性EDではかなり重要な要素になります。中にはパートナーとの関係が良いものになるだけで改善したという例もあるようです。

性について悩みがあるのであれば、恥ずかしがらずに2人で話し合う必要もあるでしょう。また、関係がこじれてしまってどうしようもないというときには、別れ話を切り出す必要もあるかもしれません。人間関係ですから一筋縄にいくことではありませんが、せっかくのパートナーです。一緒にいられることがリラックスできて癒やしになるような関係を築けるように最善を尽くしてください。

3ヶ月以上症状が続くようならEDの可能性大

EDは症状が軽いうち、早期のうちに対処するほど改善が早いと言われています。ちなみに2000年に全国の30~79歳の既婚男性3,854人を対象として行われたアンケートでは、「EDの自覚がある」と答えた男性が全体の29.9%でおよそ3割いました。しかし、その中で医療機関で相談をしたことがあるという人はとても少なかったのも事実です。

ED治療先進国のアメリカと比べると、EDそのものに対する認識も低く、治療に積極的になることが恥ずかしいと思っている方も多いかもしれません。ですが、性行為は本能的にだけでなく、パートナーとの心の繋がりやスキンシップによる癒しなど非常に大切な行為です。

少しでも現状に不安や不満があるのであれば、まずは生活の改善。それから、精力剤の活用など性生活を充実させるために積極的になってみてはいかがでしょうか。

TOP