バイアグラで頭痛!?意外と知らない副作用まとめ

バイアグラで頭痛!?意外と知らない副作用まとめ

バイアグラの服用により、頭痛などの副作用が起こる場合があります。頭痛が起きる原因や、その他の副作用について、原因や対処法も含めご紹介します。バイアグラの服用に際しては、これらの副作用について事前に十分理解しておくことをおすすめします。

シェアする

目次

  • バイアグラを飲んだら頭痛が!これって副作用?
  • バイアグラ服用で起きる頭痛について
  • バイアグラで頭痛が起きる原因は?
  • その他、バイアグラの副作用
  • バイアグラ副作用による重大な健康被害は?
  • 頭痛他副作用の対処法6選
  • バイアグラを使うなら、頭痛などの副作用事前把握を!

バイアグラを飲んだら頭痛が!これって副作用?

勃起不全の治療薬「バイアグラ」には、頭痛、ほてり、視覚障害等の副作用があることが知られています。一般的に薬には、主作用と副作用とがあります。主作用とは、その薬本来の病気を治したり症状を軽くするための目的に合った働きのこと。副作用は、本来の目的とは異なり、体調が悪くなったりなどの好ましくない働きのことを言います。薬を服用する際は、主作用と同時に副作用についても十分に理解しておくことが大切です。


さとみ
バイアグラを服用すると頭痛がするってホントなの?

大ちゃん
うん、服用者の1%の人が頭痛を体験したという調査結果が出てるよ。他にも、顔のほてりや、視覚障害など。お酒を飲んで顔が赤くなる人は、バイアグラを服用した時に顔が赤くなりやすいんだって。

さとみ
副作用について、ちゃんと知っておくのが大切ね。

大ちゃん
バイアグラはきちんと医師から処方を受けて、用法・用量を守れば効果のある薬だけど、薬の飲み合わせや健康状態によっては、命にかかわる危険もあるから注意が必要だよ。

バイアグラ服用で起きる頭痛について

服用者全体の1%が体験

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構のバイアグラ錠インタビューフォームによると、市販後の使用成績調査の結果3,152例のうち、5.27%にあたる166例において、なんらかの副作用か臨床検査値異常があったとのこと。そのうち、頭痛が起きたケースは34例ということで、全体の約1%という結果でした。100人がバイアグラを飲んだとしたら、そのうちの1人が頭痛を感じるという計算ですね。もちろん、薬の効果が切れれば、副作用の頭痛も収まります。

バイアグラ錠の市販後の使用成績調査3,152 例(再審査終了時)において、166 例(5.27%)に副作用又は臨床検査値異常が認められた。主な副作用又は臨床検査値異常は、血管拡張(ほてり、潮紅)97 例(3.08%)、頭痛34 例(1.08%)、動悸13 例(0.41%)等であった。

Source: バイアグラ インタビューフォーム – Pmda 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

頭痛の体験談

バイアグラを飲んで頭痛の副作用が起こる確率は約1%です。確率的にはものすごく高いというわけではありませんが、確かに副作用としては存在していますね。ネット上の体験談をいくつかご紹介します。


バイアグラを飲むと、100人にひとりの割合で頭痛の副作用が起こると言われています。確かに、その症状を経験している人がいるようですね。

バイアグラで頭痛が起きる原因は?

それでは、なぜバイアグラを服用すると頭痛がするのか、そのメカニズムを解明していきましょう。

有効成分による血管拡張

バイアグラを服用すると頭が痛くなるのは、有効成分によって脳内の血管が拡張することが原因のひとつです。この症状は、飲酒の仕組みにも似ています。お酒を飲んで顔が赤くなる人は、バイアグラを服用した際も同様に顔面潮紅が発生する確率が高いです。

脳内神経刺激による痛み

バイアグラを服用すると、脳内の血管が拡張することにより、脳内神経が刺激される場合があります。これによって、頭痛が発生します。

他のED治療薬でも類似の症状

バイアグラ以外のED治療薬でも、基本的な仕組みが同じですので、類似の症状が発生することがあります。薬の効果が切れると、頭痛も収まりますが、症状が激しい場合は医師に相談してください。

その他、バイアグラの副作用

バイアグラの頭痛以外の副作用としては、顔のほてりや視覚障害などがあげられます。通常はそれほど重い症状ではないですが、気になる場合は医師に相談することをおすすめします。

バイアグラにはこんな副作用の可能性が

  • 顔のほてり、目の充血
  • 血圧の低下
  • 光過敏、色彩変化

 顔のほてり、目の充血​

バイアグラの作用として、有効成分による血管拡張があるということは既にお伝えしました。これにより、顔のほてりや、目の充血が発生する場合があります。 

血圧の低下

バイアグラを服用した際に、血圧が低下する場合があります。特に、高血圧や狭心症の薬である硝酸剤等を服用している場合、過度に血圧が下がることがあるので注意してください。薬の飲み合わせについては、医師と相談してください。

光過敏、色彩変化

バイアグラの服用により、光に過敏になったり色が変化して見えるなど、一時的な視覚障害が発生する場合もあります。通常は、薬の効果が切れると同時に、視覚の異常も元に戻ります。

バイアグラ副作用による重大な健康被害は?

医師の指示に従って正しく服用すれば、バイアグラによって重大な健康被害が起こる心配はまずありません。しかし、外国や日本国内で、この薬が原因であることを否定できない死亡例も報告されており、飲み方を誤ると重大が副作用が起こる場合もあります。バイアグラは、全ての方に適しているものではないということを知っておいてください。

服用前後の過剰なアルコール摂取は危険

バイアグラは、性行為の1時間前に服用します。その際に、水が無い場合は清涼飲料水や、お茶、アルコールで飲んでも問題はありません。ほどよい飲酒の場合は、アルコール事態にリラックス作用があるため、バイアグラの効果を阻害することはありません。ただし、大量のアルコールを摂取した場合、逆効果になりますので注意してください。過剰なアルコール摂取は危険です。

狭心症や血圧異常の場合

狭心症や血圧異常の方で、硝酸剤や抗不整脈薬(塩酸アミオダロン)を使っている方は、決してバイアグラを服用しないでください。狭心症の治療薬であるニトログリセリンを摂取している方がバイアグラを服用すると、血圧が下がりすぎて命の危険に及ぶ場合があります。それ以外でも、飲んでいる薬があれば必ずそのことを事前に医師や薬剤師に伝えてください。

肝臓病の際は使用を控えて

肝臓病の方は、バイアグラの服用を控えてください。また、腎臓病、赤血球の異常、白血病、多発性骨髄腫方なども、必ず事前に医師に相談してください。

個人輸入の偽物は何が起きるか分からない

バイアグラは医師による処方箋が必要な、処方薬です。個人輸入による薬物の入手は法律で禁止されており、さらに健康面からも大変危険ですので止めましょう。また、処方されたバイアグラを他人にあげたり、もらったりするのも止めましょう。

頭痛他副作用の対処法6選

バイアグラを服用する際に、頭痛などの副作用に対処する方法を6つご紹介します。

用法、用量を厳守

きちんと医師の指示を守り、用法・用量を厳守することが大事です。異常を感じた時は、すぐに医師に相談しましょう。

頭痛には頭痛薬ロキソニンを

バイアグラ服用による頭痛に対しては、ロキソニンなどの抗炎症作用のある鎮痛剤が有効です。ただし、ロキソニンは空腹時に服用すると胃粘膜にダメージを与える場合があるため、胃の弱い方は胃薬と一緒に服用することをおすすめします。薬の飲み合わせについては、医師か薬剤師にご相談ください。

硝酸剤などとの服用はNG

既に何度かお伝えしましたが、硝酸剤との同時服用は厳禁です。血圧が下がりすぎて、命にかかわる場合があります。

止まらない場合は、服用を停止する

バイアグラを服用した後、勃起の状態が止まらない場合はすぐに医師に連絡してください。勃起の持続が長すぎることによって、ペニスの機能が損なわれる場合もあります。

バイアグラを使うなら、頭痛などの副作用事前把握を!

バイアグラはED治療薬として有効な処方薬です。ただし、飲み方を誤ると重篤な健康被害や、時には死にいたる原因となることもあります。正しい用法・用量を守って服用してください。人によっては、頭痛、ほてり、視覚異常などの副作用がある場合があります。また、持病をお持ちの方や、他の薬を服用している方など、バイアグラを服用してはいけない人もいます。何か異常がある場合は直ちに医師に相談してください。

TOP